Gauche > Archives > 2009/06/10

2009/06/10 00:07:05 UTCえんどう
#
safari 4からカキコ。betaと違ってメニューが日本語になったのは良いとして、タブの位置がタイトルバーじゃなくsafari3と同じ場所に戻った。orz
2009/06/10 00:18:08 UTCえんどう
#
http://www.appleinsider.com/articles/09/06/09/apple_backtracks_on_safari_4_0_tabs_on_top_zfs.html
#
じゅもんをとなえてもダメみたい。
#
Firefox 3.5でも使うか。
2009/06/10 01:45:20 UTC(び)
#
再接続問題はSafari4では起きない模様
#
ということはSafari3特有の問題だったのかな
2009/06/10 07:59:59 UTCえんどう
#
404 :デフォルトの名無しさん :sage :2009/06/09(火) 23:08:23
ところでリスパーはどんな音楽を聴くニダ? 

409 :デフォルトの名無しさん :sage :2009/06/10(水) 00:19:16
リストじゃないの、やっぱり
#
411 :デフォルトの名無しさん :sage :2009/06/10(水) 00:42:11
>>409 
うまい
2009/06/10 08:06:40 UTC(び)
#
Lisztだけどな(惜しい)
#
でも、ファーストネームはFranz
#
ということで、CLer限定でお願いします(笑)
#
Gauche使いは「左手のためのピアノ協奏曲」なのかな、やっぱり
#
あーでもハンガリー語だとLiszt Ferencなのか
#
似ても似つかないな...
2009/06/10 08:17:29 UTC(び)
#
http://icking-music-archive.org/scores/liszt/Liszt_Bagatelle_sans_tonalite.pdf
#
こんなのをCLerは聞くのでしょうか♪
2009/06/10 08:29:19 UTCえんどう
#
http://kettya.com/backnumber/2009/netalog200906372955.htm
#
Aspire Timeline予約キタコレ
#
バッテリー稼動8時間以外は微妙なspec
#
低発熱CPUなので放熱機構簡素化でコストダウン
2009/06/10 08:53:02 UTCshiro
#
Franz LispのFranzはLisztから来てるんじゃなかったっけ。元々のFranz LispのコンパイラはLisztだったような。
2009/06/10 08:54:06 UTC(び)
#
おお
#
そうだったんですか
#
「目も眩むような超絶技巧の持ち主」ってことだったんだろうか...
#
もちろんlistにちなんでもいるんだろうけど
#
(でなけりゃパガニーニでもいいもんな)
2009/06/10 08:55:57 UTCshiro
#
超絶技巧まで考えていたのかどうかはわからない。
#
ただ、Franz Lispの商用化のためにFranz Inc.がつくられて、そこで商用Lispとして再実装されたものがAllegroと名づけられたのはやっぱり音楽関係の名前ってことだった、と聞いたことがあるような気がする。
2009/06/10 08:57:18 UTC(び)
#
Allegroも「速く」という意味ですもんね
2009/06/10 09:01:29 UTC(び)
#
やはり速度には自信があったんだろうか
2009/06/10 09:01:52 UTCshiro
#
さすがにAdagioとかLargoとは名づけないでしょうなぁ。
2009/06/10 09:03:38 UTC(び)
#
Prestoは取られてたのかな?
#
Prestissimoなんてあるのか
#
最近はクラシックの楽譜なんてみないから忘れてんのかな
2009/06/10 09:37:32 UTCえんどう
#
http://www.atmarkit.co.jp/news/200906/09/ase.html
#
Pythonか。
2009/06/10 09:47:45 UTC(び)
#
Androidだったら、Clojureが組み込めるんじゃないかと思ってる奴はいっぱいいそうだ
#
http://riddell.us/tutorial/clojure_android/clojure_android.html
#
やっぱりあった(笑)
2009/06/10 09:49:39 UTCshiro
#
へー。AndroidのJavaってフルセットなの?
2009/06/10 09:49:58 UTC(び)
#
どうなんだろう
2009/06/10 09:50:23 UTCshiro
#
どこでもフルセットのjvmが動く時代になったら、Clojureがjvmをプラットフォームに選択したのはかなり有利に効いてきますね。
2009/06/10 09:51:12 UTC(び)
#
少なくともSwingは入っていないそうですが...
#
APIを叩けるならそれこそJavaで直接書くより互換性を保ちやすいかも
2009/06/10 09:53:32 UTCshiro
#
jvmに賭けるっていうのはLisperの心性としては怖いなというのがあって、
2009/06/10 09:54:13 UTC(び)
#
やっぱりGC?
2009/06/10 09:54:21 UTCshiro
#
というのは、Lispを使う大きな理由は「ガラスの天井」が無いからってのがあって、
2009/06/10 09:54:31 UTC(び)
#
ああそっちだ
2009/06/10 09:54:33 UTCshiro
#
いざとなればかなり低レベルまで降りてチューニングができると
2009/06/10 09:55:11 UTC(び)
#
そこのところが、スクリプト言語ユーザとちょっと違うところですよねぇ
2009/06/10 09:55:15 UTCshiro
#
最近Gaucheを使う案件でもメモリ4Gにヒットするようなことが2件くらいあって、メモリアロケーションに気をつかったりとか
#
あとICMPやUDPのパケットをがんがん組み立てて流すような話で取りこぼしをどうやって減らすかみたいな話とか
#
納期2週間前のチューニングでそのへんまで安心していじれるからGauche使ってるんだけど
2009/06/10 09:57:19 UTC(び)
#
確かにそういう場合、既成のブラックボックス的なVMの上に乗ってるとお手上げになっちゃうかも
2009/06/10 09:57:34 UTCshiro
#
jvmみたいなアブストラクションが挟まることで、そこより下に掘れなくなるという可能性があると怖い
2009/06/10 09:58:28 UTC(び)
#
ただ、Androidに限って言えば、ASEはCネイティブなのに、OSとはRPC経由でコミュニケーションするとかって話らしいので
#
そういう世界だと、いったいどっちが下層まで掘れるんだという話になってしまいそう
2009/06/10 09:59:18 UTCshiro
#
なるほど。概念的にどっちがネイティブ環境かって話か。
#
LispマシンではCがアウェーだったように
#
jvmも、賭ける人が増えれば増えるほど、改善につぎ込まれるリソースが増えるので
2009/06/10 10:00:27 UTC(び)
#
Androidでもネイティブアプリは書けるという話もあるようですがよくわかりません
2009/06/10 10:00:29 UTCshiro
#
実はそのうち一番効率の良い実行環境になってしまう、という可能性も無くはない
2009/06/10 10:00:42 UTC(び)
#
一般的にはJVM上に書くものらしいですが
#
Windows環境における.Netってのも、いずれはネイティブに取って代わるくらいまで行きそうですしね
#
CLRは一応標準化されているから、ネイティブ環境としてインプリメントする例が出ても不思議はない気がする
2009/06/10 10:02:01 UTCshiro
#
x86アーキテクチャが、RISCに比べて複雑であることが足を引っ張るように見えたけれど、結局インテルがリソースをがんがんつぎ込んでチップの中身もコンパイラも進化させたら他のアーキテクチャはついて行けなかった
#
似たような状況が起きる可能性はある。
2009/06/10 10:02:41 UTC(び)
#
確かに
#
最後はやっぱり物量+人が注ぎ込める方が勝ちか
2009/06/10 10:04:14 UTCshiro
#
それまでに投資しちゃったぶんのモーメンタムとかね。大量のソフトがjvmで動くなら、その資産を持ってる人はjvmを速くしようとするから。
2009/06/10 10:04:30 UTC(び)
#
IBMとか
#
Oracleとか
#
確かにそうですね
#
IBMは自前の高性能JVMまで持ってた時期があるけど、今はどうなんだろう
2009/06/10 10:06:44 UTCshiro
#
アセンブラ直書きをコンパイラによる最適化が追い越したように、JIT+hotspotによる動的最適化が従来のコンパイラが出すネイティブコードwo
#
を追い越しちゃうことがあれば、javaの勝利でしょうなあ。
2009/06/10 10:08:00 UTC(び)
#
Sunは死してJavaを残すのかな
2009/06/10 10:42:27 UTCえんどう
#
http://nekopunch-tv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/06/04/090604_1a.jpg
2009/06/10 10:42:40 UTCshiro
#
lol
2009/06/10 10:42:48 UTC(び)
#
ぶはは
#
何とも言えぬ表情が(笑)
2009/06/10 10:43:06 UTCえんどう
#
http://nekopunch-tv2.cocolog-nifty.com/ojishama/2009/06/post-825f.html
#
http://nekopunch-tv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/06/04/090604_2.jpg
#
http://nekopunch-tv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/06/04/090604_3.jpg
#
http://nekopunch-tv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/06/04/090604_5.jpg
2009/06/10 10:44:24 UTC(び)
#
かぶり物が平気な猫っているんだよ
#
うちの猫も、手ぬぐいでほっかむりさせても全く平気で遊んでる
#
「盗人君」と呼んでいる(手ぬぐいが蛸唐草だから)
2009/06/10 10:46:28 UTCえんどう
#
http://farm4.static.flickr.com/3415/3605024732_5850b6cde1.jpg?v=0
#
http://farm4.static.flickr.com/3415/3605024732_5850b6cde1.jpg
#
たいていの猫は服着せると固まる
2009/06/10 22:00:19 UTCとおる。
#
携帯電話とかだと、むしろ低レベルのアクセスを原理的にできないようにして、安全性を保障するほうがうれしい場合がおおいですよね。
2009/06/10 22:00:50 UTCshiro
#
そりゃそうだな。確かに。
2009/06/10 22:01:27 UTCとおる。
#
Flash もローカルファイルにアクセスしたりできない制限があるおかげで、わりとみんな安心して使えてますし。
#
たまにセキュリティホールがみつかるけど……。
2009/06/10 22:02:32 UTCshiro
#
携帯アプリで性能を絞り出さないとならないような話というのもちょっと違う気がするし (チューニングが必要なアプリはもちろんあるだろうけれど、基本的には限界があることを承知の上でアプリのデザインを変えるなどして負荷を減らす方向になるだろう)
#
うちが請けてる案件だと、もうアプリが扱わないとならない状況(データ量や処理時間)ってのは所与のもので、コードの方をどうにかしてそれに合わせないとならないんで、アタックする「壁」の方向が違うのかもな。
2009/06/10 22:32:12 UTCyasuyuki
#
Chrome Mac OS X kara kakiko. Nihongo nyuryoku dekinai. orz.
enter oseru.
2009/06/10 22:34:55 UTCえんどう
#
Chrome Mac OS XではEnter押すと改行が入力される。betaだから仕方ないか。日本語も入力できないし。誰かがIron Mac OS X作ったらSafariを捨てよう。
2009/06/10 23:45:06 UTCとおる。
#
In C#: Math.Round(2.5) result is 2 (instead of 3)! Are you kidding me? - Stack Overflow
#
http://stackoverflow.com/questions/977796/in-c-math-round2-5-result-is-2-instead-of-3-are-you-kidding-me
2009/06/10 23:46:23 UTCshiro
#
なんで3になると思ったんだろう。四捨五入と勘違いした?
2009/06/10 23:46:33 UTCとおる。
#
2 分で答えてる人がいておおもりあがり。
2009/06/10 23:47:32 UTCshiro
#
ああ、これだけの内容を即答したのか。すごいな。
2009/06/10 23:48:53 UTCとおる。
#
気持ち的には、2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 までが 2 で、2.5 2.6 2.7 2.8 2.9 が 3 だとすると、はんぶんずつできもちいいとか。