#記法が変わったんですね。
#% echo '<?scm:d 123 ?>' | aescm
123
#よく見たら man に書いてあった。eliminated という単語を見てなかっただけでした。
#Syntax
The experimental version has adopted the XML syntax for a preprocessor as eguile did and eliminated the archaic one with "<?", "<?=" and "!>".
#@kiyoka ログインしてないユーザだとuser_idもついてないと思います。
#あと、ログインユーザでもnickname変えることもあるし。
#となると結局各message idに対するnicknameが必要になるので、全メッセージをweb scrapingする必要が…
#副作用を伴うイベントはログに記録しておくべきですね :)
#個人的には、自己申告でわたしは ID ○○ですといってもらうくらいでいいような気もしますが。
#でもnicknameをlookupできるデータはlingrは持ってるはずなので、単なるポカミスという気がする。
#どうなんだろう、ログイン状態でも自由にnickname変えて発言できたし、ログインせずにログインユーザと同じnicknameを名乗ることもできたので、どちらかと言うとuser_idよりも発言それ自体に紐付けされる情報だった気がする >nickname
#ですよね。やっぱりmessage idにくっついてるべき情報でしょうね。
#名前を変えるだけで発言しないっていうこともできて、過去ログにはそれが記録されていたので、Lingr は名前の履歴は別に持っているのかな。
#そうだ。入室退室の情報もありましたね。あれは別管理になってたのかな。
#chotto
#ちょっとこの部屋のcometサーバ入れ替えます。不安定になるかも。
#大丈夫そうかな。
#再接続は自動的に出来てるっぽい
#中間ノードでtimeoutが起きるケースに対応しました。以前はそのケースだとリトライを繰り替えしてたんだけど、今はリトライ一回で再接続してるはず。
#Lingrのアーカイブデータはがっかりだな。結局wgetしなきゃならないのか。
##ActionScript3の関数クロージャ怖い
#Gaucheも同じだよ>クロージャが環境を掴むことによるメモリーリテンション
#最適化の過程で環境フレームを外れて免れることもあるけれど。基本的にはクロージャは環境そのものを掴んじゃうので、ローカル変数がクロージャ内で使われていなくても一緒に捕まれちゃうことはある。
#クロージャを作る際に必要な参照だけを選ぶ、ディスプレイ方式にすればその心配は無くなる。ただ、クロージャ作成時のオーバヘッドが増えるので、やってみないとどっちが良いかわからない。
#ディスプレイにするとクロージャ作成時にヒープに移す分も減るから、多分ディスプレイの方が有利だとは思うけど。
#あ、あとどの変数を使ってるかを判断するためにコンパイル時に集合演算が頻繁に必要になって、それが重くなる可能性がある。それをどうやって軽くしようかを考え中だったんだ。
#Gaucheのソースコードを読んでみようとおもって、Gaucheのホームページからtaballをダウンロードしようとすると
#エラーが出てダウンロードできません。SourceForgeがわの問題の可能性もありますが一応ご報告します。
#Lingrのアーカイブですが、一応wgetしときます。
#次善策として、user_idの出現回数を求めて、10回以上発言したものだけを救うというような方法もありかなぁ。
#それなら、user_idの出現回数ランキングを作って上位から google検索(URL範囲指定あり)で代表的なニックネームを拾いだすというような許容範囲の作業になりそうです。
#まあ、有用な議論に参加している方はログインしていることを期待した案ですが...
##Lingrのアーカイブ中のuser_idについての速報。
#意外とユーザ数が多かった。
#とほほ。
#Lingrだけど単純にwgetできない。ディレクトリと同名のファイルが出来ちゃうので。
#あ、ぼくも昨日 sf.net でダウンロードできなかったので、同じ問題かも? Gauche とは別のプロジェクトでしたが。でも shiro さんのところからはダウンロードできたそうなので、ネットワーク環境に依存するのかも。>Pocket さん。
#SICP 読むまではアクティベーションオブジェクトがさっぱりわからなかったです。まぁ、いまも詳細はわからないけど、レキシカルスコープがわかったからもう大丈夫。
#Lingr のログのソースを見ると、nickname と ID は一応わかりますね。
##これをみると、shiro さんは 2p5nzjurykD みたい。
#gosh -e '(define (t year month day) (sys-mktime (make <sys-tm> :hour 12 :mday day :mon (- month 1) :year (- year 1900))))' -e '(let ((i (t 2006 10 30)) (f (t 2009 5 15))) (let loop ((t i)) (if (> t f) #f (begin (print (sys-strftime "%Y/%m/%d" (sys-localtime t))) (loop (+ t (* 60 60 24))) )) ))' -e '(exit)'
#Lingr のログがはじまる 2006/10/30 から 2009/5/15 までの日付を列挙するワンライナー。これで、wget とかやればログは全部集められそう。でも、一度にやるとサーバに負荷がかかるので、ちょっと考えたほうがいいですね。
#wget, waitいれられますよね
#炭火珈琲古炉奈閉店ですと
##入ったことないな >古炉奈
#おれもない>古炉奈
##ハリーポッターのゲームでも出すのか?