Gauche > Archives > 2009/05/10

2009/05/10 00:04:48 UTC(び)
#
同じく
2009/05/10 00:08:21 UTCとおる@ファイヤーフォックス。
#
fetch をフェチと書くとちょっと意味が変わりますねぇ。
#
命令フェチとか。
2009/05/10 00:46:09 UTCnobsun
#
女王様、私のご命令を!
#
の→に
#
だあぁ。
2009/05/10 00:48:49 UTCshiro
#
fetishには『呪物(じゆぶつ), 物神(ぶつしん), (魔力を持つとして未開人が神聖視する木片, 動物など)』という意味もあるようだ (Yahoo!辞書より)
#
魔力を持つ命令?
#
開発者の怨念が込められているとか?
#
日本なら99年を経た命令セットは神になるかもしれぬ。夜な夜な動き出すMOV (HL),A
2009/05/10 01:30:01 UTCenami
#
+ Content-type: text/html; chatset=utf-8\r\n\
#
chatsetになっチャット
2009/05/10 01:40:41 UTCshiro
#
おっと指がすべっチャット
2009/05/10 01:47:24 UTCshiro
#
charset直した。
2009/05/10 01:57:27 UTCenami
#
あとusageに多少手直しが必要です。
#
Index: chaton-viewer
===================================================================
--- chaton-viewer       (revision 46)
+++ chaton-viewer       (working copy)
@@ -465,2 +465,2 @@
-  (exit 1 #`"Usage: \
-   \n  @@comet-script@@ [-p port][-f file][-l log] \
+  (exit 1 #`"Usage:\
+   \n  @@comet-script@@ [-p port][-f file][-l log]\
@@ -474 +474 @@
-   \n   -p, --port PORT   Specify the server port number.  [,*port*]\
+   \n   -p, --port PORT   Specify the server port number.  [,+viewer-port+]\
@@ -476 +476 @@
-   \n           [,*file*]\
+   \n           [,+viewer-file+]\
@@ -478 +478 @@
-   \n           [,*logfile*]\
+   \n           [,+viewer-log+]\
@@ -482 +482,2 @@
-   \n  one, or starts a new viewer, in the background process."))
+   \n  one, or starts a new viewer, in the background process.\
+   \n"))
Index: chaton-archiver
===================================================================
--- chaton-archiver     (revision 46)
+++ chaton-archiver     (working copy)
@@ -162 +162 @@
-                        [else => (lambda (_) (usage (car args)))]
+                        [else => (lambda _ (usage (car args)))]
@@ -174 +174,2 @@
-   \n -q, --quiet    Operate quietly."))
+   \n -q, --quiet    Operate quietly.\
+   \n"))
2009/05/10 02:34:52 UTCshiro
#
まはろ>enami
#
exitのメッセージの最後のnewlineは、svn trunkでは自動で追加するようになってます。
#
とりあえず動作に大きな影響を与えるとこじゃないので、新しい方に合わせとけばいいかなと。
#
(まあ余分にnewlineがあっても全然構わないのでnewlineつけといてもいいか)
2009/05/10 04:19:31 UTC(び)
#
http://jp.techcrunch.com/archives/20090508chinese-man-builds-terrifying-massage-chair-out-of-scrap-metal/
#
ある種カッコいい
#
でも、何で[CG]なのかよくわからん
2009/05/10 04:41:18 UTCkoguro
#
「翻訳」のところを見てちょっとびっくり。(別の方でしたが)
2009/05/10 04:42:34 UTC(び)
#
そうそう
#
[CG]ってタイトルに付いてるから、なおさら
2009/05/10 08:52:25 UTCenami
#
あー、0.8.14でしか試していませんでした。
#
さっき、PHS(WX-310K)から試したけど、ポストできなかった。chatボタンに反応しているっぽいのだけど。
2009/05/10 09:01:29 UTCkoguro@iPhone
#
iPhoneから書き込みのテスト。
2009/05/10 09:02:44 UTCjuno
#
TechCrunchの[CG]は「元記事がCrunchGear」の意だと思いますです。
2009/05/10 09:04:34 UTCenami
#
そういえば、試してもいないけど、
#
% tail -2 tests/Makefile 
        rm -rf data.o @@server-data-dir@@lock *~
#
これって展開しています?
2009/05/10 09:05:46 UTCkoguro@iPhone
#
普通に使えるけど、横幅が大きくて、フォントが結構小さくなる。
2009/05/10 09:05:57 UTC(び)
#
おおそういう意味でしたか。力一杯勘違いしてました >juno
2009/05/10 09:49:16 UTCえんどう
#
脚注のサンプル書いた。
#
<html
><head
><script type="text/javascript"
><!--
function replaceFootnotes() {
    var anks = document.getElementsByTagName('a');
    var footnotes = new Array();
    for (i=0; i<anks.length; i++) {
	var aClass = anks[i].getAttribute('class');
	if (aClass == 'footnotelink') {
	    footnotes.push(anks[i]);
	}
    }
    var footElem = document.getElementById('footnote');
    if (footnotes.length > 0) {
	var footTitle = document.createElement('h2');
	footTitle.appendChild(document.createTextNode('footnote title'));
	footElem.appendChild(footTitle);
	for (i=0; i<footnotes.length; i++) {
	    // body
	    var ref = 'reference-' + (i + 1);
	    var foot = 'footnote-' + (i + 1);
	    footnotes[i].setAttribute('id', ref);
	    footnotes[i].setAttribute('href', '#' + foot);
	    var footnoteText = footnotes[i].firstChild;
	    footnotes[i].replaceChild(document.createTextNode('[' + (i + 1) + ']'), footnoteText);
	    // footnote
	    var footnoteBody = document.createElement('div');
	    footnoteBody.setAttribute('id', foot);
	    var upLink = document.createElement('a');
	    upLink.setAttribute('href', '#' + ref);
	    upLink.appendChild(document.createTextNode('^'));
	    footnoteBody.appendChild(upLink);
	    footnoteBody.appendChild(footnoteText);
	    footElem.appendChild(footnoteBody);
	}
    }
}
// --></script
></head
><body onLoad="replaceFootnotes();"
><h1>title here</h1
><div>text 1 here<sup><a href="#" class="footnotelink" title="footnote body1"
>footnote body1</a></sup></div
><div>text 2 here<sup><a href="#" class="footnotelink" title="footnote body2"
>footnote body2</a></sup></div
><div>text 3 here<sup><a href="#" class="footnotelink" title="footnote body3"
>footnote body3</a></sup></div
><div>text 4 here<sup><a href="#" class="footnotelink" title="footnote body4"
>footnote body4</a></sup></div
><hr/
><span id="footnote"></span
><hr/
></body
></html>
2009/05/10 10:05:01 UTCげんま
#
Mozilla LabsでもBespinという、ブラウザで動くエディタが開発中です。>koguroさんhttp://labs.mozilla.com/projects/bespin/
2009/05/10 11:57:15 UTCtest
#
hi
2009/05/10 16:27:47 UTCleque
#
R6RS だと condition が raise と raise-continuable のどちらで上がった区別することってできないのかなあ
2009/05/10 17:47:09 UTCshiro
#
@enami そこは展開せずにOKなのです。make checkを走らせるとsouiu
#
そういう名前のファイルが出来てしまうので。
2009/05/10 20:16:37 UTCshiro
#
Badgeつくったよ。
#
ずっと見てる人はリロードすると右側にBadgeへのリンクが出ます。
2009/05/10 21:42:24 UTCenami
#
ああ、そうかbuild-siteするまえですもんね。失敬。
#
common-lisp-jp部屋、charset 指定が無いせいか、safariだとroom-descriptionが化けます。
2009/05/10 21:45:15 UTCshiro
#
そうか、descriptionのところはガワのhtmlでcharset指定しないとだめか。
#
これでどうだ。
2009/05/10 21:48:36 UTCenami
#
ちゃんと読めました。
2009/05/10 22:05:02 UTCshiro
#
@naoya_t Shibuya.lisp部屋なんですが、元のLingrの部屋はほとんど使われてないみたいですね。tech talkの時だけ盛り上がる用なのかな。使われない部屋は負荷的には問題ないのですが、普段使っていないものは落ちていても気づかない可能性が高いので、いざ使おうと思ったときに落ちてる、という危険はあります。それでも良ければ作ります。
2009/05/10 22:17:25 UTCg000001
#
バッジありがとうございます!
早速shibuya.lispのページにLingrの代りに貼ってみました :)
2009/05/10 23:56:33 UTCとおる@ファイヤーフォックス。
#
「悦楽共犯者」にでてくる機械みたい。<マッサージチェア
#
iPhone でみるばあいは、外側の HTML だけでも iPhone 用に作った方がいいかもしれませんねぇ。