#ども。tarballには実はgdbmがテストされないってバグが残ってるので、もしよければsvn trunkも試してみてください。gdbm, ndbm, odbmがテストされると総テスト数は10000越えるのでわかります。
#Mingw で gdbm のテストでエラーが出たので先日 WiLiKi の方に書いておきました。
#いかん。久し振りなんでGauche trunkのビルドの仕方忘れてる orz
#>齊藤 多分テンポラリファイルのパーミッション関連だと思うんですが、普段mingwビルドの時にはgdbm入れてないのでまだ未検証です。
#WiLiKiのspammer? 相変わらずGaucheboxのページのコメント欄で実験中の模様。13:14と13:15のコメント書き込み、20秒差で全く同じ内容だがIPが違う。ひとつはドイツから、もうひとつはアンゴラから。
#proxyを使ってるのか、それともbotnetから何かやってるのかな?
#他の成功した書き込みは、フィリピンとカナダから。
#成功した書き込みのIPからは、POSTの前にGaucheboxのページをGETした形跡がない。POSTのリファラはGaucheboxのページになってるんだけど。ってことはスクリプトかな?
#また来た。WiLiKi spammer実験。今度はフィリピンから。こいつは一応最初にGaucheboxのページをGETしてからPOSTしてるけど、直接Gauchboxのページに飛んできてるから、狙ってるってことだろう。
#ごくad-hocなフィルタルールを追加して様子見してる。またブラジルとフィリピンからPOSTの試みがあった。先立つGETは無し。proxyかなあ。
#しかし広く使われてるシステムへのspam postを自動化しようというならわかるけど、WiLiKiのコメントシステムみたいな超マイナーなやつに対して探りを入れてくるってのは費用対効果が悪すぎるのではなかろうか。
#そこにspamできるシステムがあるからだ……とか
#錠を見たら開けてみたくなる体質、ですね。しかも、WiLiKiの公開されたソースを見れば抜け道はわかるのに律儀に実験してくるあたり、意地でも解答を先に見ないパズルマニアとみた。
#あるいは全自動学習型spamエージェントの試行の対象になっているという説
#なるほど! クロールしてtextareaを見つけたらとりあえず色々な方法の組み合わせで書き込んでみると。ありそうな話でこわい。