#ghostscript はコンソール版の方に c って付いてることを発見。 gswin32c.exe
#gwshというのはどうか。ぐぅしゅ。gauche windows shell。
#look コマンドで g で始まって、途中に w があって sh で終わる単語をみてたら、gawish というのがありました。人名?
#手でタイプすることはないから多少長くてもdescriptiveな名前の方がいいかな。
##コジェネで完全にバックアップするなんてのは廉価なデータセンターでは無理なのかな。USの電源インフラは信用できないからなあ。
#電源インフラというのは, 電力会社ということですか?
#日本でいう東京電力みたいな...
#まあそういうことになるかな。大規模停電はそれほどないけれど、ブロック単位の停電はしょっちゅうです。うちのブロックは1-2ヶ月に1度は停電します。
#そんなに頻繁なんですね...
#日本は送電線のスイッチ制御がしっかり作ってあって、どこかでショートしてもすぐに別の経路で電気が送られるようになってるそうですね。
#USでも一応メインのグリッドは複数経路切り替えになってるはずだけど、ソースに近いところの事故の場合グリッドが不安定になって連鎖的に落ちるみたいですね。2-3年前のオアフ大停電もそうだったし、数年前の東海岸大停電もそうじゃなかったかな。
#末端部分は多重化されてないようで、うちのブロックが良く落ちるのも、どうも一番先の枝分かれ部分が弱いらしい。ダウンタウンとかだと多重化が進んでるんだと思う。ホノルルにSquareがあった頃は年一回くらいしか停電しなかったし。
#ああたしかに、ダウンタウンのオフィスではごくまれに一瞬停電する程度です。そういえば、東京でも 2006 年に東京湾の高圧線にクレーンが引っかかって首都圏でかなり大規模に長時間停電が起こったことがありました。