#イィィイテック(ちりりりり~ん)。
#RT @kiyoka: それにしても、Gauche-0.9に入っているsrfiシリーズのテストスイートの量が少ないのはなぜ?
#@kiyoka: srfiはリファレンスコードがついてるけどテストはついてないんですよね。自前で実装した場合はテストを書くことが多いけど、リファレンスを持ってきた場合はついテストは後回し。
#リファレンスコードにはテスト付いてないですよね。(今portingしようとしているのは srfi-1)
#私もどうしようかなーと考え中です。
#少なくとも、リファレンス実装から呼ばれる可能性のある関数がすべて実装されているかどうかくらいは動かしておかないと、と思っています。
#Nendoは微妙にSchemeno
#Schemeのサブセットなので、どこまでsrfiをポーティングしておけばいいかというのも微妙なんですけどね。
#やっぱり処理系ごとにテストで検証する目的が違うと思うので、それぞれの処理系でsrfiのテスト項目に大きな差があるのは当然かなと思いました。ちなみにguileはsrfiの大量のテストスイートが付いていますね。
#これはいかがでしょう。>srfi-1 テスト。
##Scheme サブセットでもすぐうごかせそう。
#srfi-19 Date とかは test もついてきますよね。参照実装にはテストつけるのが義務くらいでも良い気がする。
#srfi-1 相当は基礎部分なのでテストを通しておくと安心ですね。
#おっ、higeponさんのmoshに入っているやつですか。これはいいですね。
#lists.scmでだいたいsrfi-1をカバーしてそうですね。
#これをベースにしてみます。ちょっとの変更でいけそうです。
#そのテストのライセンスはBSDですか?
#COPYING見たんですが、消去法でBSDっぽいですね。
#moshのCOPYINGの記載に抜けがなければ、BSDという解釈だと思います。どうでしょうhigeponさん。
#あれ。これはどこから持ってきたんだっけか。確認します。
#larceny の付属物に含まれているので larceny license だろうか。ここがオリジナルかどうかが分からないな。どこから持ってきたんだっけか。どこかにメモを残してないかな。
#BSDで由来がはっきりすればGaucheにも頂きたいなと思いまして。
#今のところ怪しい感じです。すみません。
#@kiyoka: Gaucheのsynrax-rules実装はmacro.cですが、パターンマッチャをCで書くのはしんどいのでScheme化予定。
##そです。
#やっぱり、Cで書くのはしんどいでしょうね。chibi-schemeがひとつの関数で書いてあったので、私はそれを再利用させてもらおうかなと思っています。ライセンスも問題なさそうです。
#実行効率についてはわかりませんが、私はそんなにコンパイル時間の短縮に興味は向いていません(汗;)