Gauche > Archives > 2010/01/08

2010/01/08 02:16:28 UTCえんどう
#
yasuyuki@apuaa:~/src/WiLiKi-0.6.1$ make check
cd test; make check
make[1]: ディレクトリ `/home/yasuyuki/src/WiLiKi-0.6.1/test' に入ります
echo "" > gosh-path
/bin/sh: -I.: not found
/bin/sh: -I.: not found
/bin/sh: -I.: not found
/bin/sh: -I.: not found
/bin/sh: -I.: not found
/bin/sh: -I.: not found
make[1]: *** [check] エラー 127
make[1]: ディレクトリ `/home/yasuyuki/src/WiLiKi-0.6.1/test' から出ます
make: *** [check] エラー 2
#
なんだろこれ。Ubuntu 9.10
#
yasuyuki@apuaa:~/src/WiLiKi-0.6.1$ ls -l /bin/sh
lrwxrwxrwx 1 root root 4 2009-12-28 16:02 /bin/sh -> dash
#
なんじゃこりゃー
#
http://masaoo.blogspot.com/2009/10/ubuntu-binsh-bindash-binbash.html
#
うほー
#
いや、Gaucheが入ってなかった。すみません。
#
yasuyuki@apuaa:~/src/WiLiKi-0.6.1$ make
cd src; make
make[1]: ディレクトリ `/home/yasuyuki/src/WiLiKi-0.6.1/src' に入ります
/usr/local/bin/gosh ./gen-version ../VERSION > wiliki/version.scm
make[1]: ディレクトリ `/home/yasuyuki/src/WiLiKi-0.6.1/src' から出ます
cd doc; make
make[1]: ディレクトリ `/home/yasuyuki/src/WiLiKi-0.6.1/doc' に入ります
make[1]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[1]: ディレクトリ `/home/yasuyuki/src/WiLiKi-0.6.1/doc' から出ます
cd po; make
make[1]: ディレクトリ `/home/yasuyuki/src/WiLiKi-0.6.1/po' に入ります
msgfmt -o ja.gmo ja.po
make[1]: msgfmt: コマンドが見つかりませんでした
make[1]: *** [ja.gmo] エラー 127
make[1]: ディレクトリ `/home/yasuyuki/src/WiLiKi-0.6.1/po' から出ます
make: *** [all] エラー 2
2010/01/08 02:23:51 UTCshiro
#
msgfmtはgettextの一部じゃないかな。
#
あれ、でもtarballには生成済みの.gmoが含まれてない?
#
含まれてなかったら手違いだ。
#
svnからビルドしたいなら仕方ないけど。
2010/01/08 02:46:33 UTC(び)
#
昨夜からガス給湯システムが全滅
#
午前中の修理では部品が足りず午後また来ることになった
#
1箇所壊れるだけで宅内の温水が全く使えなくなるのは不便だ
#
せめて風呂と台所の水回りは分かれていて欲しいよなぁ
2010/01/08 02:51:56 UTCshiro
#
冗長化はコストとの兼ね合いでしょうなあ。でもこの時期の東京で温水が使えないのはつらいね。
#
とはいっても30年前くらいは冬でも基本冷水じゃなかった? 台所にはガス湯沸かし器があったけど、お湯がいつも出るのはそこだけでさ。
2010/01/08 02:55:23 UTC(び)
#
そうそう
#
だから、冬は台所の流しで顔を洗ったり、洗面所にヤカンでお湯を運んだりした
#
うちの場合、嫁が仕事(染め物)で湯を使うので、そこもろとも死んだのが痛手
#
朝風呂に入れなかったこともあって、非常に機嫌が悪くて参る
2010/01/08 03:22:38 UTCkenhys
#
exclib.stub:63:142: error: macro "SCM__DEFINE_SUBR_INT" requires 9 arguments, but only 8 given
exclib.stub:63: warning: type defaults to 'int' in declaration of 'SCM__DEFINE_SUBR_INT'
exclib.stub:176:138: error: macro "SCM__DEFINE_SUBR_INT" requires 9 arguments, but only 8 given
exclib.stub:176: warning: type defaults to 'int' in declaration of 'SCM__DEFINE_SUBR_INT'
exclib.stub: In function 'Scm_Init_exclib':
exclib.stub:201: error: 'exclib_current_exception_handler__STUB' undeclared (first use in this function)
exclib.stub:201: error: (Each undeclared identifier is reported only once
exclib.stub:201: error: for each function it appears in.)
exclib.stub:207: error: 'exclib_make_compound_condition__STUB' undeclared (first use in this function)
make[1]: *** [exclib.o] Error 1
2010/01/08 03:28:41 UTCshiro
#
あれ、そこは確かに最近変えてますが、一貫性は保たれてるはず… gauche.cgen.stubの古いのを見にいっちゃってる感じがします。
#
インストールされてるのは0.9で、コンパイルしようとしてるのはsvn trunk、でしょうか?
2010/01/08 03:40:05 UTCshiro
#
あるいは、古いGaucheで生成されたexclib.cを新しいGaucheでコンパイルしようとしてる、という可能性もあるな。いっぺんmaintainer-cleanしてやり直してみては。
2010/01/08 07:39:20 UTCnobsun
#
A synchronous circuit receives an input and produces an output on each tick of some global clock.
#
意味はわかるんだけど、tickに対応する日本語が思いつかない。
2010/01/08 07:45:54 UTCnobsun
#
「刻み」かな?
2010/01/08 07:46:22 UTCshiro
#
少し古めかしいけど「サイクル」って言ったりしますね。「同期回路はグローバルなクロックの各サイクルに合わせて入力を受け取り、また出力を生成する」とか。
2010/01/08 07:48:19 UTCnobsun
#
ああなるほど。> サイクル
2010/01/08 08:22:29 UTC(び)
#
ビート(ちょっと違うか)
#
#
これもちがうな
#
メトロノームじゃないしな
2010/01/08 08:25:30 UTCcut-sea
#
http://paina.kahua.org/party?code=RWH201001
#
あう誤爆!すまぬ
2010/01/08 14:53:09 UTCkenhys
#
説明書くの忘れてました。
#
maintainer-cleanで通りました。> shiroさん
#
ありがとうございます。