#Apache Shiroなんてのがあるのか。自分のwebpageのAdSenseに出てきたんで、まさかページ内容からShiroって単語を拾って広告の文言をカスタマイズしてるのかと一瞬思ったけどそんなことはなかった。 http://shiro.apache.org/ #Apache Shiro... 声に出して読むとどうも芸人風だ(笑)。
#アパッチ史朗。パパイヤ鈴木みたいな?
#アパッチけん
#というのがいたのです。
#今もいると思うけど
#城? アイコンは Shield っぽい。
#むう? texi2htmlの新しいやつで日本語texinfoファイルを処理するとタイトルが化ける?
#タイトル部分だけ入力をlatin-1だと思ってutf-8に変換しちゃってるっぽい (各オクテットの頭に#xc3がつく)。0.8.6前後でいっぺんコード関係でトラブったんだけど、regressしたのかなあ。
#ja-init.plで$USE_UNICODE=0にすると警告は出るもののちゃんと処理される。よくわからん。
#リリースノート長すぎ。やっぱり溜めるのはよくないなあ。