Gauche > Archives > 2010/12/02

2010/12/02 01:06:30 UTCyuumi3
#
ありがとうございます

>どちらでも良いですよ。
ありがとございます、楽な方にします :-)
>改造が汎用的なものなら...
現在のままでは汎用性が無いですが、もう少し考えたら汎用になるかなぁ〜
2010/12/02 06:49:44 UTCshiro
#
なんか便利そうな機能が足されてるので、wilikiのtrunkに頂くかもしれません > https://github.com/yuumi3/GaucheMinDTP/tree/master/Wiliki/
2010/12/02 07:21:40 UTCyuumi3
#
コードの方は互換性を考えずに書いてますので、宜しくお願いします
2010/12/02 08:28:43 UTCshiro
#
弾いてる最中は一体化してるというか、どんな楽器でもその癖に合わせようとするから愛着が湧いちゃう? RT: @bizenn: 不思議なことに気づいた。ギターが欲しくなるのは、決まってギターを弾いていない時なのだ。弾いている時は全く物欲は湧かない。だから、うっかりギターを買わないためには、とにかくギターを弾きまくればいいのだ(ぇ
#
youtubeとかで他人の演奏聴いてるとピアノ欲しくなるけど、うっかり買えるものではないので大丈夫。
2010/12/02 08:30:51 UTC(び)
#
単なる代償行為(代償欲求)かもしれないですね。それに、何本持っててもいっぺんに弾けるのは1本だけなので、弾いている時は楽器が欲しいという欲がわかないんだと思います。
#
ピアノを買うのはは大事(おおごと)だもんなぁ。
2010/12/02 08:34:32 UTCshiro
#
今のピアノはかなり衝動買いっぽかったけど。アメリカ来て最初に部屋に来た「大きなもの」だったからなあ。ベッドより先に買った。愛着はあるけど中古で買って10数年、多分本格的なオーバーホールがそのうち必要になると思うんだけど、もうメーカーが無くてパーツも流通してるもののみだそうだから、どうしようかなあ。
2010/12/02 08:34:49 UTC(び)
#
ただ、ピアニストとギタリストとでは、楽器に対する感情の持ち方がかなり違うかも。楽器を偏愛するピアニストって見たことないし。
2010/12/02 08:35:45 UTCshiro
#
「流通してるものののみ」って変か。市場在庫のみってこと。
2010/12/02 08:36:34 UTC(び)
#
ピアノの場合は、汎用パーツとか互換パーツってないんですかね?
2010/12/02 08:36:36 UTCshiro
#
偏愛とまではいかないかもしれないけれど、ピアノごとの癖はあるので、好みってのはあると思いますよ。アマチュアだと弾き比べる機会があんまりないのでよくわかりませんが。
#
メカニズムの基本的なところは確立されてるとはいえ、実際の形状はメーカーによって微妙に違うみたいです。
2010/12/02 08:38:32 UTC(び)
#
なるほどねぇ
2010/12/02 08:40:14 UTCshiro
#
ギターは何本も持ってると曲によって違うのを選んだりする?
2010/12/02 08:40:26 UTC(び)
#
ピアニストって、本番で自分のピアノ弾けることがほとんどないので、あんまり執着ないって聞きました
#
私レベルだと、単なる気分ですね(笑)
#
もちろん、フレットが22ないと弾けない曲とか、トレモロアームが必要な曲とか、12弦とか、そういうのは曲に合わせますけど
2010/12/02 08:42:19 UTCshiro
#
執着無いというか、どんなピアノでも即応できないとならないって要請があるでしょうね。私レベルだとそんなに合わせられないので弾き慣れた自分のピアノが一番です。
2010/12/02 08:42:20 UTC(び)
#
12弦は持ってないけど
2010/12/02 08:43:01 UTCmaru
#
shiroさんのてグランドですか?
2010/12/02 08:43:16 UTCshiro
#
グランドです。
2010/12/02 08:43:54 UTCmaru
#
そっかぁ。やっぱ本気でやる人はグランドじゃないとダメだ、って聞くので
#
あんなの買ったら一部屋潰れちゃうもんな。日本じゃ...
2010/12/02 08:44:43 UTC(び)
#
運び入れるだけでおおごとみたいですよ。
2010/12/02 08:45:28 UTCshiro
#
贅沢ではありますが、やっぱり弾いててキモチイイです。グランド。
2010/12/02 08:45:48 UTCmaru
#
PTNAのコンクール会場で弾いたピアノが気に入ったみたいで、無邪気に「アレ欲しい」言いましたよ。うちのムスメ。
#
買えません、と orz
2010/12/02 08:46:08 UTC(び)
#
日本だと、グランドをフルボリュームで叩ける住環境って、都市部では希有だものなぁ
#
おお
#
コンクール会場だと、かなりいいフルコンのピアノじゃないですかね?
2010/12/02 08:46:55 UTCshiro
#
PTNAのコンクールに出るってけっこうすごいのでは?
2010/12/02 08:47:06 UTCmaru
#
ピアノの先生のとこにはグランドが2台並んでるんですが、そこにあるピアノより全然弾いてて気持ちよかった、と
2010/12/02 08:47:25 UTC(び)
#
耳が肥えてるとキツいっすね
2010/12/02 08:47:28 UTCmaru
#
スタインウェイのフルコンです。む〜り〜
2010/12/02 08:48:29 UTC(び)
#
わたしが高校生の頃、高校の音楽祭をやった世田谷区民会館のピアノがベーゼンだったんですが、素人耳にもすげー音してたのを思い出した。
2010/12/02 08:48:32 UTCmaru
#
あ、コンクールは全国大会までは行けませんでした。都の決勝までは頑張ったみたいですが
2010/12/02 08:48:46 UTC(び)
#
充分凄いと思った
2010/12/02 08:50:30 UTCmaru
#
アレですね。親の経済力で子供の可能性を摘んでしまうのは罪悪感がありますね ;-)
2010/12/02 08:51:19 UTC(び)
#
クラシック方面はやっぱりお金かかるんですねぇ
2010/12/02 08:52:18 UTCmaru
#
本人が上を目指すつもりがあるなら、グランドには代えなきゃいけないのかなぁ・・・とぼんやりとした覚悟はしてますw
#
アップライトだとハンマーの動きが違うからダメらしいんですよね。調律師のおじさんに言われたんですが
2010/12/02 08:53:15 UTC(び)
#
うはは、きっと防音ブース込みだ
#
あるいは、防音工事か
2010/12/02 08:53:52 UTCmaru
#
(び)さんもそんなことtweetしてませんでしたっけ>防音部屋
2010/12/02 08:54:11 UTC(び)
#
うん、検討はしたけど予算の都合で却下されました(笑)
2010/12/02 08:54:17 UTCmaru
#
w
2010/12/02 08:54:20 UTC(び)
#
アンプ鳴らしたかったんだけどね
#
吉祥寺とか西荻はリハスタが掃いて捨てるほどあって、個人練習なら500円/hくらいなので、そこへ行けとの指令です
2010/12/02 08:55:55 UTCshiro
#
でも「ちょっと思い立った隙間時間に弾ける」って、モチベーション維持には結構重要だったりしません?
2010/12/02 08:56:01 UTC(び)
#
昔スタジオをやってた友人に、DIYで防音工事できないか聞いてます
#
うん。凄く重要
2010/12/02 08:56:37 UTCayato
#
この人はピアノに対してこだわりがあるみたいですw。
2010/12/02 08:57:15 UTC(び)
#
だから、ギターは常にスタンドに立てっぱなしで、アンプにつながってます。小さい音ならいつでも鳴らせる。
2010/12/02 08:57:37 UTCshiro
#
グールドか :-)
2010/12/02 08:57:51 UTC(び)
#
最近は朝の出がけに30分くらい指を慣らしてから出てくることが多いです。
#
ギタリストの楽器に対する偏愛って、純粋に音や演奏性にまつわるものだけじゃない気がするなぁ。
#
みんながみんなってわけじゃないけど、3桁もサオを抱え込んじゃうのは別の類の業のような気がする
2010/12/02 09:01:20 UTCshiro
#
収集癖? 知り合いにウクレレを数十本持ってる人ならいます。
2010/12/02 09:03:30 UTC(び)
#
そう。多分収集癖。
#
ウクレレならまだいいけど、ギターはでかいものなぁ。
#
http://port.rittor-music.co.jp/guitar/concert/post-184.php
#
こんな感じになったりとか
2010/12/02 09:08:03 UTCshiro
#
すご。
2010/12/02 12:19:07 UTC(び)
#
帰宅して動画を鑑賞中。この人たちの耳に聞こえている世界が知りたいと思うが、たぶん一生無理。
2010/12/02 19:42:02 UTCshiro
#
NASAの発表、うちゅうじんではなかったけど十分エキサイティングだなあ。DNA自体にもリンのかわりにヒ素が使われてたってこと?