Gauche > Archives > 2010/09/30

2010/09/30 01:26:24 UTCとおる。
#
関数名を全部漢字で書けば短くなりそう。
2010/09/30 01:28:45 UTCkoguro
#
ハッシュテーブルの漢字表記ってどうなるんだろう?
#
漢文の素養がないと厳しい。
2010/09/30 01:30:01 UTC(び)
#
断表?
#
刻表の方がそれっぽい?
2010/09/30 01:31:03 UTCとおる。
#
哈希表 というらしい。
2010/09/30 01:31:03 UTC(び)
#
最近脳がJavaに侵されているので、HashMapの方が自然に思えてきてるけど(笑)
#
日本人にはわからんねー(俺だけ?) >哈希表
2010/09/30 01:31:47 UTCとおる。
#
(哈希表参照 卓 名 蒲毛)
2010/09/30 01:32:18 UTCshiro
#
日本語の「なでしこ」みたいな言語って中国語圏に無いかな
2010/09/30 01:32:23 UTC(び)
#
短くはなっているが単純になっている気がしない...
2010/09/30 01:32:27 UTCとおる。
#
日本語版   英語版      日本語版の有るべき姿
 盾備      Guard         ガード
 搦槍      Heavy Thrust    ヘヴィスラスト
 奥儀:早詠  Fastcast      ファストキャスト
 霊銀鉱    Mythril Ore     ミスリル鉱
 主器       Main           メインウェポン
 馬鳥      Chocobo      チョコボ
2010/09/30 01:32:59 UTCshiro
#
それはFF XIV?
2010/09/30 01:33:15 UTCとおる。
#
そうです(笑)。
2010/09/30 01:34:19 UTCshiro
#
そういう世界観だと思えば悪くない気もするなあ。全部にルビをつけとくってのはどうだろう。
2010/09/30 01:35:05 UTCとおる。
#
担当者の趣味だったとか。
2010/09/30 01:37:24 UTCkoguro
#
「漢字+ルビ付き」って、一つ間違えるとひどく中二病的なプログラムになったりして。
2010/09/30 01:37:36 UTC(び)
#
ゲームやアニメの人の中には、漢字趣味な人っているよね。
2010/09/30 01:38:14 UTCとおる。
#
ジョジョ好きの人がやると大変なことになりそう。
2010/09/30 01:38:28 UTC(び)
#
真剣に「マジ」とふるか「ガチ」とふるかで世代がわかるとか(笑)
2010/09/30 01:48:23 UTCkoguro
#
(define <ruby><rb>哈希表参照</rb><rt>ハッシュテーブルリファレンス</rt></ruby> hash-table-get)
(define <ruby><rb>卓</rb><rt>テーブル</rt></ruby> (make-hash-table))


(<ruby><rb>哈希表参照</rb><rt>ハッシュテーブルリファレンス</rt></ruby> <ruby><rb>卓</rb><rt>テーブル</rt></ruby> '<ruby><rb>名</rb><rt>ネーム</rt></ruby> '<ruby><rb>蒲毛</rb><rt>ほげ</rt></ruby>)
#
Schemeだとこんなのでも動くので自由だと思う。
#
Unicodeのルビ使うと短くなるかな。(使えるかどうか知らないけど)
#
もはや最初の目的からはかなり乖離している。
2010/09/30 01:50:42 UTCshiro
#
これなら頑張ればエディタ上でルビ表示できるかも
2010/09/30 01:55:11 UTCとおる。
#
おお。これで縦書きにすれば完璧。
2010/09/30 06:14:26 UTChigepon
#
蒲毛 に笑った。
2010/09/30 06:27:14 UTCshiro
#
昨日だったか、関数のリンク順と性能の話が出たけど、今日届いたIEEE Computerに関連する話があった。コンパイラの最適化の性能評価をする時に、最適化によってコード配置が変わり、ページ内に収まってたホットスポットがページ境界に跨っちゃうと、最適化によって性能ががくんと落ちたように見える。逆の場合は最適化がうんとうまく行ったように見える。
#
実際、いくつかのベンチマークを、パラメータを変えながら-O2と-O3でコンパイルして評価したら、±数%〜10%くらいの影響が出ることもあるようで、もともとの-O2から-O3の改善が平均で2〜3%だったのでこのノイズは無視できないよと。
#
a,
#
あ、ここでの「パラメータ」とは、リンクの順番とか実行時の環境のサイズ。これらはメモリ上のデータとコードの配置に影響を与える。
#
実行時の環境のサイズで±10%の差が出るとなると厳しいのう。全部のベンチがそんなに分散するわけじゃないんで、現実的には何種類かのベンチマークを併用すればいいんだろうけど。
2010/09/30 06:53:10 UTCRui
#
スタックの位置でもかなりベンチマークに影響がでるので環境変数の長さによって結果が変わってるようにみえる(main()にきたときのスタックの位置が変わるので)、という論文を読んだような気がするんですが見つかりません。
#
あと同一構成のマシンでも性能って数%は違ったりするらしいですね。会社で同一構成のPCがだからといって別のPCの結果と比較するとよくないそうな。
2010/09/30 06:56:53 UTCshiro
#
そう、環境のサイズをいじってるのはスタックボトムを変化させるためです。私の参照した記事は Todd Mytkowics, Amer Diwan, Matthias Hauswirth, Peter F Sweeney, The effect of Omitted-Variable Bias on the Evaluation of Compiler Optimizationsですが同じ人かも?
#
これかな。ruiさんが読んだの。http://portal.acm.org/citation.cfm?id=1508275
2010/09/30 07:02:05 UTCRui
#
あーそうそう、これです。
#
ACMの会員でなくても読めるリンク→ http://www-plan.cs.colorado.edu/diwan/asplos09.pdf
2010/09/30 07:07:51 UTCshiro
#
同一構成でもばらつきが出るっていうのはパーツレベルのばらつきなのかなあ。厳密なクロックカウントで動いてるところはともかく、非同期転送部分で差が出るとか?
2010/09/30 07:09:19 UTC(び)
#
気温の影響ってないんですかね、あるいは廃熱効率の差(ホコリがたまってるとかいないとか)とか
2010/09/30 07:09:22 UTCRui
#
同一構成で売ってても実はパーツが違うとかファームウェアが違うとか、そういうリビジョンの違いだったはず。
#
なーんだ。。って感じですけどね。
2010/09/30 07:11:09 UTCshiro
#
なるほど>Rui。温度については、ベンチの時は最高速で走るようにして計測すると思うけど、制御できない要因があるかなあ。
#
最近、下手すると数時間かかるベンチマークを走らせることが多いんだけど、数%飛び出るanormalな値がたまに出て悩む。5回やって最大値と最小値捨てとかやってるけど。ほとんどの数値は固まってるのにたまにぽんと速くなることがあって解せない。遅くなる方はわからんでもないんだけど。
2010/09/30 07:32:06 UTCshiro
#
お、「Scheme手習い」新版。 RT: @golden_lucky: 『Scheme手習い』(The Little Schemer, 4th edition)、印刷所に入稿。10月23日発売予定。 http://bit.ly/bokZZk
2010/09/30 07:35:25 UTCgolden_lucky@twitter
#
あ、shiroさん、レビューありがとうございました。(いまメール書いてたところです)
2010/09/30 09:21:53 UTC(び)
#
そういえば、GaucheのSXMLが新しいもの(aux-listではなくannotationをサポートした)に置き換えられる予定はありますか?
2010/09/30 09:24:31 UTCshiro
#
すぐに作業予定はないですが、誰かやってくれるなら歓迎です。aux-listも後方互換性があるんだっけ?
2010/09/30 09:28:34 UTC(び)
#
どうなんだろう。ないとKahua的には困っちゃうけど(笑)。
2010/09/30 09:35:09 UTC(び)
#
$Id: SSAX.scm,v 5.1 2004/07/08 19:51:57 oleg Exp oleg $
#
これにはそれらしいコードはないですね...
#
http://okmij.org/ftp/Scheme/lib/SSAX.scm
2010/09/30 09:38:29 UTCshiro
#
kirillさんが引き継いでなかったかなあ。
2010/09/30 09:38:58 UTC(び)
#
#
そうそう、何かいろいろあって、どれが本流なのかよくわからないというのもある >SXML
2010/09/30 09:40:01 UTCshiro
#
む、でも本家はやっぱり5.1が最新なのか? http://sourceforge.net/projects/ssax/files/
2010/09/30 09:43:31 UTC(び)
#
kirillさんて http://www196.pair.com/lisovsky/xml/ssax/ これですよね?
2010/09/30 09:47:13 UTCshiro
#
へい。でもメンテナとは書いてないな。MLをざっと見てみたけど勘違いだったかも。
2010/09/30 10:40:31 UTC(び)
#
私の手に負えるもんかどうか調査中...