Gauche > Archives > 2010/09/02

2010/09/02 00:14:28 UTCnobsun@twitter
#
間が開く不安かなぁ?次が決まらないと退職できないというのは。飛行機やホテルの予約を全部してからでないと旅行できないという感覚と似てる?
2010/09/02 00:55:41 UTCshiro
#
その感覚はわかるけど、ケースバイケースって気もする (旅行の性質によって、全部予約することもあれば行き当たりばったりにすることもある)。関心はとっちかというと「間が空くこと」によるデメリットとかプレッシャーみたいなものはあるのかなあってあたり。
2010/09/02 01:29:20 UTCkyanny
#
初めまして。一介のサラリーマンプログラマの立場としては、「間が空くと再就職に不利」といわれている日本国内の転職事情は無視できない要因だと感じています。信憑性はともかく、試しに何ヶ月かぶらぶらしてみて仕事を探したらまったくなしのつぶてだった、ではリスクが高すぎるので。独立/フリーランスを視野に入れられる立場の人の場合は、また事情が変わってくると思いますが。
#
「〜不利、いわれている」と表現したのは、例えば転職支援エージェントなどに会って話を聞いたり、知人と転職の話題について話したりすると、決まって「間が空くのは良くないから次を決めてから辞めるべきだ」と言われます。エージェントは仕事が仕事なのでそう言うのは当然かもしれませんが、肌感覚として、身近に感じられる人はみんなそういう意識を持っているな、とは思います。
#
「未来がどうなるかなんてわからないさ」という姿勢でいる方の意見も、ブログ等で見かけることはありますが、なんとなく浮世離れしているというか、自分に置き換えてみようと思える意見ではないなぁと感じることが多いです。
2010/09/02 01:41:59 UTCeyasuyuki@twitter
#
日本企業の面接では履歴書で仕事についていない期間があると必ず質問されるような印象があるんだけどUSではどうなんでしょうか?
2010/09/02 01:45:15 UTCshiro
#
5年とか空いてたら聞く人はいるかもしれないけど、普通は気にしないんじゃないかなあ。ましてや数ヶ月なんて。それより手がけた業務内容のことを聞きたい。
#
あと、次を決めてから辞める、というのは安全策としてありだと思いますし、中途だと「すぐにでも来て」と言われることは多いと思うんですが、そういうケースでも「せっかくの機会だから前職の有休消化にプラスして何週間かゆっくりするわ」って人が周囲には多い…ような気がする。
2010/09/02 01:52:37 UTChigepon
#
確かに間を空けない人が多いですね。休む月数*前職の給与 がふっ飛ぶと考える事が出来るので、その「間を空ける」ことにそれだけの価値が見いだせるかどうかも判断基準かも。
2010/09/02 01:58:18 UTCshiro
#
周囲には「満足に休暇が取れないくらいならむしろ辞める」とか言い出す人が多そうな。家族がいたりするともう少し慎重だけど。
2010/09/02 02:00:13 UTChigepon
#
↑すごく真っ当でいいなと思います。
2010/09/02 02:04:59 UTC(び)
#
「満足に休暇が取れないなら辞める」か、「休暇が取れないうちにがっつり働いて稼いで辞める」か、どっちかですねぇ
2010/09/02 02:05:44 UTCnaoya_t
#
自分はやめてからのんびり次を探したり、呼ばれたらほいほいついていく感じ
2010/09/02 02:05:50 UTC(び)
#
日本ではわりと履歴書の空白期間を気にする会社(の人事担当)は多いと聞いたことがありますね。
2010/09/02 02:06:42 UTCnaoya_t
#
自営でやってる時期が長いせいか、自分にとって空白の意味は収入減でしかない
2010/09/02 02:06:47 UTC(び)
#
そういえば自分はイヤになって辞めるというより、次の職場に引っ張られて辞めることばかりだったので、間が空いたことはないや。
2010/09/02 02:08:10 UTCnaoya_t
#
そういえば海外旅行も航空券と鉄道のフリーパスだけ買っといてあとは現地派
2010/09/02 02:09:16 UTC(び)
#
最初の晩の宿だけは取ります >海外旅行
2010/09/02 02:09:25 UTCshiro
#
面接するのは人事専門の人間じゃなくて現場の担当者だから、期間の空白みたいなところよりは業務内容の方を気にするって傾向はあるかも。人事担当者だと業務内容で判断しにくいから期間とかわかりやすいところを見る、という仮説はどうか。
2010/09/02 02:10:02 UTC(び)
#
面接まで行けばそうだと思いますが、書類選考の段階ではねられるってのはあるかもしれませんよ
2010/09/02 02:10:41 UTCshiro
#
あ、それはある。足切りを外部のエージェントに委託するケースはよく聞く。その場合、履歴書にいかに「
2010/09/02 02:10:42 UTC(び)
#
もちろん、売り手市場ならそんなことはなくても、買い手市場で選択肢が多い状況なら、切り捨ての根拠のひとつにされることはあるのかも
2010/09/02 02:10:54 UTCshiro
#
「Buzz word」を入れ込むかがポイントだとか。
2010/09/02 02:12:30 UTC(び)
#
Buzz Wordですか
#
まぁ、担当者まで行き着けば勝算がある人でも、書類選考で落とされると手も足も出ないから、仕方のない「戦術」なのかもしれないですね
2010/09/02 02:21:37 UTCRui
#
日本のほうがUSより給料が安いから貯金がなくてぶらぶらできないとかもあるかも?
2010/09/02 02:22:39 UTCnaoya_t
#
これは本当にそうですね>書類選考で落とされると手も足も出ない
2010/09/02 02:23:27 UTCshiro
#
家族持ちで共働きでない場合、
#
USだと医療保険が切れることの方が履歴書の空白よりもずっと深刻な問題のような気がする。
2010/09/02 02:24:24 UTC(び)
#
ああ、USで医療保険切れたらそれは怖い
#
ある程度蓄えがあっても、蓄えを食い潰すことに対する生理的な恐怖感を持っている日本人は割と多そう >Rui
#
給料が安いのはたしかにそうだと思う。生活費(特に住居費)がすごく高いのにね
2010/09/02 02:44:56 UTChigepon
#
そういえば間を空けたときは、保険の任意継続や年金、住民税の手続きがめんどうだったなあ。
2010/09/02 03:15:49 UTCとおる。
#
まえは貯金が全然なかったのでかならず次を決めてから転職してましたけど、前の会社やめたときは未踏のおかげで数ヶ月は家賃が払えるくらいのお金が手元にあったので、フリーランスになってました。
#
自分で会社作れば履歴書に空白ができることはないですね。
#
会社作るのに 7 万円くらいかかるけど。
2010/09/02 04:06:58 UTC(び)
#
会社員ってのは、俺みたいに大してやりたいことがない人間のたつきとしては悪くないんだよね。
2010/09/02 05:53:20 UTCshiro
#
ネイティブコードが欲しいの? RT: @illness072: だれかGaucheコンパイラ作ってー・・・なの
2010/09/02 05:56:53 UTCillness072@twitter
#
はい。そうです。なんか上手い方法がありますか?・・・なの
2010/09/02 05:58:29 UTCshiro
#
@illness072: 理由は性能?
2010/09/02 06:04:54 UTCillness072@twitter
#
いえ、勝手に弄ってはならない開発中筐体でGaucheを使いテストスクリプトを走らせたかっただけです。他のscheme処理系を使い似たようなことをしてますが、Gaucheのが慣れてるので使えたらいいなァと。
2010/09/02 06:06:36 UTCshiro
#
@illness072: それは「ファイルひとつ持ってけば走らせられる」って目的ですかな。とすると必要なのはネイティブコンパイルではなく、ランタイムをどうするかって話のような。
#
Linuxならもしかするとgauche-statifierの線でいけるかも http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Gauche%3Agauche-statifier
2010/09/02 06:10:38 UTCyadokarielectri@twitter
#
こんなのあるんだ QT : shiro: Linuxならもしかするとgauche-statifierの線でいけるかも http://goo.gl/MTTB
2010/09/02 06:12:14 UTCshiro
#
ネイティブコードにしようがCにしようが、libgauche.soや他のランタイムライブラリをどうにかして持ってかないと動かないわけで、逆にランタイムライブラリを持ってけるなら本体はスクリプトのままでもscm2exeを通したやつでも構わない。
2010/09/02 06:12:38 UTCillness072@twitter
#
はい、そういう目的です。恥ずかしながらランタイム云々をまるで理解してないので他力本願なつぶやきをした次第です
#
あ、欲しかったのまさにこれだ RT : shiro: Linuxならもしかするとgauche-statifierの線でいけるかも http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Gauche%3Agauche
2010/09/02 06:17:50 UTCRui
#
gauche-statifierは動くだろうけどstatifier自体が最新のLinuxで動くのかなぁと思ったんですが、statifierのページを見ると最新のバイナリが今年の3月にリリースされてる。なんかうまくいきそうですね。動かなかったら教えてください。
2010/09/02 08:18:53 UTC(び)
#
地味ながら着々と使われる有用なツールっていいよねぇ
#
そういえばMac用のApplication Bundleにまとめるツールって誰か作ってなかったっけ?
#
GaucheそのものをApplication Bundleにするだけだったっけか
#
記憶が定かではない
2010/09/02 08:23:01 UTCshiro
#
原理的にはできるはずだな。main.oのリンク時にframeworkの方を使うようにすればいいから。
2010/09/02 08:24:25 UTC(び)
#
Application Bundle形式にGauche本体も含めるようにしておけば、DashboardのウィジェットとかをGaucheで作るのもありになるし、けっこういいかも。
2010/09/02 08:25:15 UTCshiro
#
でも元々のリクエストの環境にて、ディレクトリごとコピーしていいなら、ターゲット上のファイルシステムで書き込み可能なところと同じパスで手元でコンパイル&インストールしてコピーすればいいだけのような。絶対パスになっちゃうところだけが(Appと)違う。
2010/09/02 08:26:54 UTC(び)
#
まぁそうなんですが、Macユーザから見るとApplication Bundleはファイルと同じように見えているので、非技術系MacユーザにGaucheアプリを使わせるやり方としては障壁が低くていいかな、と思った次第
2010/09/02 08:27:50 UTCshiro
#
ああ、そうですね。「インストール」みたいなややこしい手順が無いってだけでかなり違うと思います。
2010/09/02 08:30:59 UTC(び)
#
最近のMac用のソフトウェアの配布は、DMG形式のファイルの中に、Application Bundleと/Applicationsへのエイリアスが入ってて、背景で「このApplication Bundleを/Applicationsへドラッグアンドドロップ」するように示しているだけのものが増えました。
#
インストーラとかかったるい、ってことでしょう
2010/09/02 20:30:47 UTCとおる。
#
Application Bundle はかならずしも Applications へコピーしなくても動くっていうのもいいですよね。