Gauche > Archives > 2010/09/10

2010/09/10 10:32:52 UTCとおりすがり
#
既出?アンドロイドに押されて焦ったか。これでgauche on iPhoneができそうですね。
#
http://ascii.jp/elem/000/000/553/553560/
2010/09/10 10:43:12 UTCshiro
#
埋め込みスクリプトエンジンとしてアプリの機能の一部をGaucheで書く、というようなことは出来そうですね。ただREPLを出すのはユーザに任意のコードの実行を許すことになるので許可されないんじゃないかなあ。
2010/09/10 11:01:21 UTCとおりすがり
#
REPLは出せないでしょうね。ただ、埋め込めるだけで、開発効率はすごくあがりそうです。
#
コードのダウンロードを許可しないとかいうのはうっとうしい。S式のテキストをロードしてマクロ展開、評価することは、だめなのかどうなのか。
#
XMLであればよいのだろうか。。
#
政治的な縛り故、設定ファイルとコードの切り分けはやっぱりさじ加減だなぁ。
2010/09/10 11:08:10 UTCshiro
#
鬱陶しいけど、ダウンロードとかユーザコードの評価をありにしちゃうとアプリケーション審査にでっかい裏口を開けることになっちゃいますしね。コンソールゲーム機との類似で考えると、ネットワーク側までAppleがコントロールできれば、アプリのベンダ自身がアップデートをダウンロードするくらいは可能になるかもしれませんが (ネットワークの先を制御しないと、ユーザがダミーサイトを作って自分のコードをダウンロードさせることができちゃう)
#
結局どこまで行っても、どっかで縛られる不自由さってのは残るわけですね。
2010/09/10 11:12:28 UTCとおりすがり
#
不自由さがどの程度かというのが個人的には重要です。仕事でiPhoneアプリつくったりするので。個人的には気乗りしないですが。ネットワークゲームを作ろうと思えば、設定ファイルとか各種データは実行時にダウンロードする訳で、その中の設定ファイルは、コードという解釈もできなくはない。
#
審査とおったあとに、なぜかエロいアプリに変化したり、APPストア内に、独自ストアができたら、排除されるんだろうけれども、多少であれば、許容されたりしないのかな。。
2010/09/10 11:15:50 UTCshiro
#
設定データとコードの境界は曖昧ですね。明確に分けることはできないと思います。
2010/09/10 12:44:25 UTC(び)
#
Javaのプロジェクトに「設定ファイルだ」と言い張ってClojure持ち込もうとして怒られました(笑)
2010/09/10 12:45:26 UTCcametan_001@twitter
#
面白い => RT : (び): Javaのプロジェクトに「設定ファイルだ」と言い張ってClojure持ち込もうとして怒られました(笑) http://bit.ly/a5ddti
2010/09/10 12:52:11 UTCettem
#
Javaのプロジェクトなのに、[設定ファイルはXMLで書いているいるのだから、ロジックもXMLで書けないのか?と
#
ロジックまでXMLで頑張ろうとしているリーダーさんを説得するのに苦労しました。
2010/09/10 12:54:51 UTC(び)
#
気がつくとXMLのデバッグをしている
#
というか、コンパイルすればわかるはずのエラーが実行時にしかわからないなんて、何のためのコンパイル言語なんだか
#
コンポーネント名のtypoとかさ
2010/09/10 12:58:38 UTCettem
#
「XMLで書いた値はあんまりテストしなくても良いが、Javaのコードに書いたものはちゃんとテストしなくてはいけない。」とか、訳の分かんない事を言われてる変なプロジェクトだった。
2010/09/10 13:15:22 UTCtyatsuta@twitter
#
そういえば昔XSLTというLisp方言があったような(違 RT ettem: ロジックまでXMLで頑張ろうとしているリーダーさんを説得するのに苦労しました。 http://bit.ly/912usV
2010/09/10 13:17:33 UTCettem
#
実はそのアプリ、一部でXSLTを使ってました。(笑
#
たぶん反乱したい気分になった人がいたんでしょうね。
2010/09/10 18:25:59 UTCshiro
#
ちょっと違うかな RT: @illness072: Gaucheのクラス名だと,最初から入ってる関数がsubr,作った関数がprocedure,最初から入ってる文法がsyntax,作った文法がmacroになるっぽい.
#
subr:本体がCで実装されてる関数。procedure:本体がSchemeで実装されてる関数。syntax:S式を受け取ってコンパイラの中間形式を返すもの。macro:S式を受け取ってS式を返すもの。
#
ユーザがSchemeレベルで作った関数/文法はprocedure/macroにならざるを得ないけど、システム組み込みのものはどれもあり (バージョンによってCで実装してたのをSchemeでの実装に変えたり、逆もある)。
#
subrというのは古いLispの慣習に由来。
2010/09/10 18:38:30 UTCshiro
#
うわーとうとう雨か… 野外公演の本番、ずっと天気に恵まれていたけど最終日になって降られた。本番までに上がるといいんだけど。
2010/09/10 18:40:31 UTCnarumij@twitter
#
千秋楽ですか
2010/09/10 18:41:42 UTCshiro
#
はい。公演っていっても完全な芝居ではなくて、ツアーの中でちょっとした場面を演じるってだけなんですが。
2010/09/10 19:17:33 UTCnarumij@twitter
#
千秋楽というのは、特別な思いのある舞台なんですか?
2010/09/10 19:24:04 UTCshiro
#
うーん、必ずしもそうとは限らないけれど、これで最後だと思うと何か感じても不思議はないですね。まあ淡々と終えちゃう人もいるでしょうが。私は舞台によるかなあ。
#
あっ晴れてきた。さっきまで一面曇ってたのに。どうにかなるかなあ。
2010/09/10 19:32:14 UTCnarumij@twitter
#
おお。よかったですね。雨上がりの空気、蒸さずにさっぱりだとなお良いですね。
2010/09/10 20:36:28 UTCとおる。
#
雨降ってるからバスで会社に行こうと思って、バスに乗ったとたん晴れてきました。
2010/09/10 20:42:16 UTCnarumij@twitter
#
天気の移り変わりがはやいと、秋を感じます。
2010/09/10 20:50:00 UTCshiro
#
ハワイはわりといつもこんな感じかなあ。ただ、時々低気圧が来ると一日中降られることがあるくらい (12-2月はそういう日が増える)。今回もそれじゃないかと心配したんだけどそうでもないみたい。