#"... Applications must be originally written in Objective-C, C, C++, or JavaScript as executed by the iPhone OS WebKit engine,..." マジ? http://daringfireball.net/2010/04/iphone_agreement_bans_flash_compiler #そしたらGauche on iPhoneとかはだめってことになるんかいな。
#オフィシャルには。
##リンク先みてないですけど、アセンブラがだめとか? Gauche も Gauche 自体が C で書いてあるから問題ないと思います。ただ、任意のコードが実行できるような言語処理系はそもそもだめですけど。
#コンパイラがだめってことは、やっぱり Apple が提供するコンパイラで出力したコードじゃなきゃだめってことですかね。
#いや、どうも「他の言語からトランスレータでObjC/C/C++/JSに落とす」というのと「アプリのコードから直接iPhone APIを呼ばずに、何らかの中間層を介する」というのがだめ、と読める。
#Gaucheの場合は後者にひっかかるし、それを回避しようAPIコールするモジュールだけCにトランスレートしようとしても前者にひっかかる。
#まあ、まだベータ段階だし、ミドルウェア全滅ではゲーム関係とかどうしようもないので、最終版までには何らかの修正が入ると予想。
#あらー。じゃあ結構影響大きいですねぇ。Mono っていう .NET VM で動く iPhone ゲームがたくさん出ているんですけど、それらは全滅かな。
#実は今朝、初の自作アプリがリリースされたんですが、一部 Lua で書いてあったりするんですよね。新しい agreement に同意する前だったから大丈夫かな?
#MonoTouch とか使っているアプリもなんとかして抜け穴をさがすでしょうねぇ。こ、これは、トランスレータでも互換レイヤーでもなくて、○○だ! みたいな。
#お、おめでとさん>リリース。一発で通りました?
#新しいライセンスはやっぱり無理があるんではないかなあ。定番のパーザジェネレータだってコード生成してるじゃん、とか言い出すと、ツールチェインまで全部指定しないとならなくなるし。
#Xcodeのプラグインでトランスレータを呼び出すようにして、「これは自作の(S式でカスタマイズできる)コードテンプレート機能を駆使して作りました。」とかいったらいいんじゃないかしらん。
#高度に発達したエディタはコードジェネレータと区別がつかない
#なるほど。エディタによるboilerplateが許容されるなら、エディタがコード変換することも許さざるを得ないですね :-)
#Gambit Scheme使ってiPhone上のゲーム作ってた人のコメント "Scheme is also dead on the iPhone" http://jlongster.com/blog/2010/04/09/scheme-dead-iphone/