Gauche > Archives > 2012/05/29

2012/05/29 03:10:01 UTCenami
#
gc も update されちゃってるんですね.NetBSD の gc パッチを送るのをサボっていたせいで素の gc だと NetBSD 6_BETA とかでは動きません.
2012/05/29 03:18:54 UTCshiro
#
あうあう。前引っかかったのと同じやつでしょうか。
2012/05/29 03:20:15 UTCcutsea110@twitter
#
RT : shiro: あうあう。前引っかかったのと同じやつでしょうか。 http://t.co/uprSCzVY
2012/05/29 03:20:54 UTCenami
#
おなじです. http://cvsweb.netbsd.org/bsdweb.cgi/pkgsrc/devel/boehm-gc/patches/patch-ac?rev=1.14&content-type=text/x-cvsweb-markup
2012/05/29 03:22:09 UTCenami
#
bohem-gc ML に送るのに,NetBSD のリポジトリのはさっき #endif の後のコメント直しましたが,まだこのサーバにはきてないみたい.
2012/05/29 03:25:27 UTCshiro
#
toriaezu
#
とりあえずパッチはコミットしときました。NetBSDのパッケージングの方で何とかできます? 今のgc7.2bはどうもFreeBSD9/am64でも怪しいらしいので、どっかのタイミングで7.3系列に乗り換えようとは思ってるんですが、かなり変更が入っているので何が起きるかわからない
2012/05/29 03:27:42 UTCenami
#
pkgsrc のほうは同じパッチいれとけばいいので大丈夫です.
2012/05/29 04:40:12 UTCとおる。
#
mnemonic=ニーモニックだと知ったときは衝撃でした。発音しない m ってあんまりないらしいですね。
2012/05/29 04:45:15 UTCとおる。
#
Lua はひとつの記号を二通り以上に解釈しないというルールがあるので学習しやすいかも。たとえば {} はテーブルのリテラルに使うのでコードのブロックには do-end を使っているとかです。
2012/05/29 04:47:15 UTCshiro
#
それは良いルール。しかし単項マイナスと二項マイナスはオーバロードしてると見た。
2012/05/29 04:53:22 UTCshiro
#
mn... という綴りは確かに思い浮かばないな。Erlangのmnesiaはamnesiaから来てるんだろうしな。と思ってamnesiaの語源を調べたらギリシャ語で mnemnon "mindful," mneme "memory," mnasthai "to remember;" あたりと関係してるらしい http://www.etymonline.com/index.php?term=amnesia 。mnemonicも多分同じとこから来てるんだろうな。
2012/05/29 05:02:11 UTC(び)
#
子音のmから始まると、何となくアフリカ方面の名前のように感じてしまう。
#
mnemonなんて言葉初めて知った。記憶素ってなんぞ...
2012/05/29 05:04:24 UTCzundan@twitter
#
RT : とおる。: mnemonic=ニーモニックだと知ったときは衝撃でした。発音しない m ってあんまりないらしいですね。 http://t.co/zYcLU6rq
2012/05/29 05:26:26 UTCfinalfusion@twitter
#
RT : とおる。: Lua はひとつの記号を二通り以上に解釈しないというルールがあるので学習しやすいかも。たとえば {} はテーブルのリテラルに使うのでコードのブロックには do-end を使っているとかです。 http://t.co/pEk ...
2012/05/29 05:28:53 UTCとおる。
#
あーそうだ。記号全般じゃなくて括弧類だけでした。<Lua の記号ルール。あと、関数呼び出しの () と、式を囲む () も同じでした。関数呼び出しは Perl や Ruby みたいに括弧を省略することができて、これがまたちょっと変態的。
2012/05/29 05:39:38 UTCshiro
#
単項マイナスと二項マイナス、っていうのはAPLが頭にあったんだけど今調べたらAPLでもnegationとsubtractionは-にオーバロードされてた。違ったのは数値リテラルのマイナスだ。