Gauche > Archives > 2012/05/17

2012/05/17 01:56:49 UTCsakae
#
Gauche-tkの中に有った、button.scmに
(wish-path "C:\\Program Files\\R\\R-2.15.0\\Tcl\\bin\\wish85.exe")
を追加して、コンソールからはちゃんと動くのを確認しました。
しかし、
button.scmをダブルクリックすると、一瞬コンソールが開いてから
直ぐに閉じ、wish85のコンソールとキャンバスが出たままになって
しまいます。これは、こういうものなのでしょうか?

button.scmのプロパティを見ると、gosh-noconsole.exeになって
ました。以前は、このファイルがgoshのアイコンをしょっていた
のですが、今はWindows7(32bit版)のデフォルトアイコンに
なっています。

一瞬出るコンソールを開いたままに出来ないかと、tk-mainloopの
次にreadを書いてみましたが、やっぱり閉じちゃいました。
2012/05/17 03:03:32 UTCshiro
#
確かにgosh-noconsoleで起動するとなんかうまくいかないですね。(ダブルクリックだけでなく、コンソールから gosh-noconsole button.scmでも同様の症状)。今見てます。
2012/05/17 03:14:05 UTCnatsutan
#
gosh button.scm
#
しまった。途中で送信してしまった。
#
僕は、gosh button.scm とだけ書いたバッチファイルで起動させてます。今のところコンソールは出っぱなしの方がうれしいので。
2012/05/17 06:01:21 UTCshiro
#
開発中ならそれでいいけど、配布したい場合などはコンソール出るとちょっとださいですよね。どうもnoconsoleなプロセスから子プロセス起動してパイプで通信しようとするとこけるみたいだな。
2012/05/17 08:13:16 UTCyamasushi
#
grep 帝京 *.*
#gauche-refj.texi#:@code{gauche.generator}モジュールで帝京されています (@ref{ジェネレータ}参照)。
#
あいさつが遅れました。typoを一つみつけましたのでご報告します。
2012/05/17 08:14:11 UTCshiro
#
そこついこないだ直したような気がしたけどまだだったかな?
2012/05/17 08:15:24 UTCyamasushi
#
すみません。またやらかしてしまったかも・・・・
2012/05/17 08:15:51 UTCshiro
#
いや、ほんとに最近です。0.9.3リリースの後。
2012/05/17 08:20:18 UTCyamasushi
#
すみません。よくみると、#でくくられていますね。
#
この#でくくられているファイルは消してもいいのでしょうか。(なぜできたのかよくわからないのですが。)お騒がせして申し訳ありません。
2012/05/17 08:27:19 UTCshiro
#
ああ、そのファイル名はエディタが作る一時ファイルだと思います。何かの拍子に編集しかけたままエディタが終了して残っちゃったんじゃないかな。
2012/05/17 08:29:38 UTCyamasushi
#
ありがとうございます。帝京のtypoを見た記憶が残っていて、いまは直ったのだろうかとgrepしてみるとヒットしたので、反射的に投稿してしまいました。
2012/05/17 08:31:31 UTCshiro
#
私も確か、一度リリースしてwebに公開したやつを眺めてて気づいた覚えがあります。なぜかミスは公開後に見つかるの法則。
2012/05/17 08:35:07 UTCenami
#
#...# は emacs が作る auto-save ファイルですね. 自分で書いたファイルの場合は大事なデータが含まれているかもしれないので, 消す前に diff とってみるくらいしてもいいかも.今回のは gauche のファイルなのでいらないだろうけど.
2012/05/17 09:13:41 UTCyamasushi
#
ご教示ありがとうございます。そのとおりです。emacsでファイルをながめていた記憶があります。
2012/05/17 09:20:07 UTCyamasushi
#
枝葉末節と思われるかもしれませんが、気になっていることを投稿します。iterator->streamという手続きがありますが、gaucheではiteratorというと、この終端をendで締めるタイプを指すのでしょうか? generateではeofで締めるわけですよね。名前の問題だけなのだと思うのですが、やはり名前の問題はわたしにとって大きいのです。
2012/05/17 09:22:12 UTCfinalfusion@twitter
#
RT : shiro: 私も確か、一度リリースしてwebに公開したやつを眺めてて気づいた覚えがあります。なぜかミスは公開後に見つかるの法則。 http://t.co/lQ4ndunO
2012/05/17 09:24:12 UTComasanori@twitter
#
RT : shiro: 私も確か、一度リリースしてwebに公開したやつを眺めてて気づいた覚えがあります。なぜかミスは公開後に見つかるの法則。 http://t.co/lQ4ndunO
2012/05/17 09:29:07 UTCyamasushi
#
sxpathについてですが、if-sxpath、if-car-sxpath、car-sxpathに名前空間を渡せるようになるといいなと思います。sxpathとssax:xml->sxmlの名前空間の扱いの違いについては他所でも話題になっているようですが、どうにもわかりづらいところがあります。 わたしはxml->sxmlでは名前空間を渡さずにsxpathで名前空間を渡すようにしているのですが、うまい方法はないものかなと考えます。
2012/05/17 10:29:19 UTCshiro
#
Gaucheでは"iterator"の方は特別な意味を持たせるつもりはあまりないです。ジェネレータフレームワークのcall-with-iteratorはendとnext取りますが、だから全てのiteratorはそれで統一しようとは考えてなかったので。ストリームライブラリは他からの移植なんですが、iterator->streamもそれにくっついて来たんじゃないかな? どうだったかな。
#
一方"generator"については明確に「eofで締める」ものとしました (値を複数返すジェネレータ、という可能性は将来の拡張用に残してありますが)。これはだいぶ長い間色々考えてたんですが、汎用的にしても複雑さばかり増えてメリットが見えなかったので、割り切りました。
#
sxpathも他からの移植ですね。非一貫性は気にはなっているのですが、Gaucheだけdivergeするのも何なので、本家の方でどうするつもりなのか確認したいですね。というか本家の変更を長いこと取り込んでないので、実は既に解決されてたりして。
2012/05/17 10:36:42 UTCyamasushi
#
ありがとうございます。ずっと頭のなかをぐるぐるとまわっていたことだったのですっきりました。とくにif-car-sxpathはよくつかうので自家用定義で済ませているのですが、不自然な気がしたのです。
2012/05/17 10:42:27 UTCyamasushi
#
; if-sxpath , if-car-sxpath が名前空間を渡せないので作った補助
(define-module sxpath-helper
	(use sxml.sxpath)
	(export if-car-sxpath if-sxpath )
)
(select-module sxpath-helper)

(define (if-car-sxpath xpath ns) 
	(.$ (^x (if (pair? x) (car x) #f ) )
		(sxpath xpath ns ) ) )	

(define (if-sxpath xpath ns)
	(.$ (^x (if (null? x) #f x ) )
		(sxpath xpath ns) ) )

(provide "sxpath-helper")
#
拙いコードですがご笑覧ください(汗
2012/05/17 10:48:47 UTCshiro
#
確かにsxpathと同じようにオプショナル引数で渡すだけですからねえ。
2012/05/17 10:58:38 UTCyamasushi
#
下のwiki内にあるGauche:SXMLとSXPathのSXPath記事へのリンクが切れているのですが、本家とはどこなんでしょうか?
http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Gauche%3ASXML%E3%81%A8SXPath

SXPath - SXML Query Language (リンク切れ)
http://www196.pair.com/lisovsky/query/sxpath/
2012/05/17 11:07:33 UTCshiro
#
ありゃ、Kirillさんどこいってしもたんや… ぐぐってもみつかりませんねえ。ssax-sxml MLだとKirillさんからの投稿は2006年が最後? sxpathのソースのオフィシャルは依然としてsf.netだと思いますが、ほぼ更新無しですね。
#
ソースのリポジトリ http://ssax.cvs.sourceforge.net/viewvc/ssax/sxml-tools/
2012/05/17 12:59:35 UTCvalvallow@twitter
#
RT : shiro: 私も確か、一度リリースしてwebに公開したやつを眺めてて気づいた覚えがあります。なぜかミスは公開後に見つかるの法則。 http://t.co/lQ4ndunO
2012/05/17 23:18:52 UTCyamasushi
#
ご教示ありがとうございました。sxpathはどうなるのだろうか・・・・
2012/05/17 23:30:08 UTCshiro
#
どうしても必要な人が引き継ぐかフォークするか、でしょうか。オリジナルの開発者に連絡を取って進められればベストでしょうが。