haskell-ja > Archives > 2010/04/11

2010/04/11 02:39:39 UTCkazu
#
Lazy な ByteString の concat ですが、
#
ドキュメントのオーダー O(n) に納得がいかないので、作者に質問したところ、
#
やはり O(n/c) とのことでした。
#
という訳で、ByteString がよくわからない人は、
#
Data.ByteString.Lazy.Char8 を使いましょうってことですね。
#
# Data.ByteString の concat のオーダーは、O(n) です。
#
SHA のパッケージが、ByteString.Lazy を使っていてよかった。
#
やっぱり、効率のことは気にしてくれているのだ。
2010/04/11 04:51:27 UTC[1..100]>>=pen
#
O(n/c) の c ってなんですか。
2010/04/11 05:35:21 UTCkazu
#
chunk size です。つまり、c/n は Strict ByteString をつなぐ、メタデータの大きさです。昔は、単純にリストが使われていました。今は、自分でリスト構造を定義しています。ソースを読むと、すぐに分かります。
2010/04/11 05:44:31 UTC[1..100]>>=pen
#
c が定数だとすると O(n/c) って O(n) と同じですよね。
2010/04/11 06:51:26 UTCshelarcy@twitter
#
.Oleg さんに "Haskellers Meeting 2010 Spring" の情報を提供したところ、参加できれば参加するとう旨のお返事を貰いました。念のため、一人分の枠を取って貰えますか?
2010/04/11 08:00:00 UTCkazu
#
参加は OK です。二次会はどうでしょうか? まだ、空きがあります。
#
Curt さんの発表が都合により、キャンセルとなりました。
#
という訳で、しゃべりませんか? > nobsun さん
#
あるいは、他に発表するネタがある人はいませんか?
2010/04/11 11:16:09 UTCshelarcy@twitter
#
あっ、16日なので,よく考えると Oleg さん一人ではなくて、もう一人共同研究者の方も連れてくるかもしれません。 > "Haskellers Meeting 2010 Spring"
2010/04/11 11:20:11 UTCshelarcy@twitter
#
予定が確定しているわけではないので、念のために取って貰う形になってしまいますが、それでも宜しいでしょうか? > 二次会
#
予定が不確定なので、他に参加希望者がいるのなら、その方を優先した方が良いと思います。Oleg さん達とは別の日にも会えますし。