haskell-ja > Archives > 2012/04/12

2012/04/12 23:12:17 UTCcutsea110
#
parsec で
#
data = do
  !x <- f
  !y <- g
  return $ D x y
#
こう書いている場合applicativeスタイルで書くにはどうすればいいでしょう?
#
data = D <$> f <*> g
#
だけだと!による効果は無くなりますよね。。。
2012/04/12 23:19:20 UTCnobsun
#
dataって変数つかえるんだっけ?予約語じゃね?
#
data D = D !x !y って書けたっけ?
#
data D x y = D !x !y のまちがい?
#
まぁそれようの <$!>とか<*!>とか定義すればよさそうではあるけど。。。
#
ああ、てきとうなことをいってます < おぃ > わし
2012/04/12 23:26:45 UTCcutsea110
#
あ、そうだ。予約語だ。s/data/hoge/な感じで。