#MinGW (というか msys ?) の初期設定だと環境変数 PATH でカレントディレクトリが優先するようになってるので、それを外せばいいはずです。
#あるいは make GOSH=/usr/bin/gosh のような要領でインストール済み gosh の場所を指定しても良いと思います。
#>齊藤さん
#教えていただいた方法でmakeが通りました。ありがとうございます。
#何も設定は変えていない(と思っている)ので、PATHの存在まで頭が回りませでした。MinGWやmsysは便利ですが細かなところではまってしまって時間を浪費してしまいますね。
#自分のmsys環境だとカレントディレクトリはPATHに入ってないんだけど、これって一度何かで設定したのが残っているんかな。と思ったら.bashrcの中で陽にPATHを上書きしていたわい。デフォルト環境でも素直にコンパイルできないとまずいな。
#cmd.exe では問答無用でカレントディレクトリがサーチパスに含まれる (しかも優先度高い) のでそれに合わせたデフォルト設定になってるんですかねぇ。
#bit fieldのタプルという代物をつけてみました。 https://gist.github.com/yamasushi/5626100 bit-fieldのAPIをどうすればいいかはいろいろ考え中ではあるのですが・・・とりあえず読み込みだけ。 #ふーむ。一応、lib/binary/ftype.scm っていうのでバイナリデータへの構造的なアクセスを提供する予定です。個人的なイメージでは、ビットフィールドへのアクセスみたいな低レベルの処理だと、個別にインスタンスをアロケートするよりは「バイナリベクタの特定のオフセットから特定の構造とみなして読み書きする」といった使い方が主になるような気もします。
#あ、そういうモジュールがあったんですね。なるほど、experimentalですか。(それでマニュアルにはのっていなかったわけですね。)たしかに、バイナリベクタをベースにした構造的アクセスがやりたいことであります。ちょっとbit-fieldをつかったなにかがtupleでできそうな気がしたのでやってみたというか・・・・