haskell-ja > Archives > 2009/11/22

2009/11/22 02:28:52 UTCkazu
#
ログは nwn さんが録ったのを使わせて頂きました。ありがとう。> nwn さん
2009/11/22 08:07:32 UTCeyasuyuki@twitter
#
4/16って金曜日なんだね。会場どうしましょう?
2009/11/22 13:42:47 UTCkazu
#
IIJ の会議室を押さえるつもりです。主催は和田先生にお願いしようかと思っていますが、いかがですか?
2009/11/22 13:51:52 UTCyosaka
#
haskell初めて、数学に興味を持ったのですが
#
数学は中学レベルです。
#
なんかおすすめの書籍なんかあったら教えてください。
#
なんでもおkです。
2009/11/22 14:00:00 UTCeyasuyuki@twitter
#
iijの会議室は何人ぐらい入れるんでしょうか?
2009/11/22 14:12:34 UTCkazu
#
最大200名です。
2009/11/22 14:14:04 UTCeyasuyuki@twitter
#
十分ですね
2009/11/22 14:26:15 UTCikegami
#
yosaka さん、それは、「TV で綺麗な海を見たので、行ってみたいのですが、どこがいいですか」と旅行代理店に聞くような質問です
#
まずまちがいなく、沖縄をおすすめされるでしょうが、それはたぶん思っていることと違うでしょう
#
yosaka さんが思っていることと違うかもしれませんが、「いかにして問題を解くか」 http://amazon.jp/dp/4621045938 をおすすめします。沖縄だったらすみません。
2009/11/22 18:07:55 UTCshelarcy@twitter
#
.GHC 6.12.1 Release Candidate 2 が来ました。みなさん、Snow Leopard できちんと動くバージョンですよー。(ただし、64 bit ではありませんが……。)
#
.あっ、URL 忘れていました。http://www.haskell.org/ghc/dist/6.12.1-rc2/ アナウンス: http://bit.ly/775ac9
2009/11/22 18:15:59 UTCshelarcy@twitter
#
.あと、RC 2 では threaded RTS 上で forkProcess を利用できなかったバグが直っているはずです。http://hackage.haskell.org/trac/ghc/ticket/1185#comment:28
2009/11/22 18:54:19 UTC[1..100]>>=pen
#
旅行代理店:
#
旅行代理店:「辰巳国際プールに『圏論の基礎』というとても
#
打ち込み損なって、この段階で台無しだ。でも最後まで書く。
2009/11/22 19:06:18 UTCpi8027
#
nwn さんのコード動かないなぁ。なんでだろう
2009/11/22 19:08:21 UTC[1..100]>>=pen
#
書いててくじけた。最後まで書けなかった。見なかったことにして下さい。orz
#
沖縄の海なんて嫌いだ。
2009/11/22 20:02:17 UTCnwn
#
動かないってどういうことだろ... そもそもコンパイルが通らないってこと?
2009/11/22 20:03:51 UTCpi8027
#
はい。import とかは通ったんですが
#
まあ恐らくライブラリが古いとかなので時間がある時にもう一度色々やってみます。
2009/11/22 20:04:58 UTCnwn
#
エラーメッセージ見れますか? なんとなーく QuickCheck のせいのような気がしてます
2009/11/22 20:05:53 UTCpi8027
#
109行目の liftA がなんとかって出てるなぁ
#
No instance for (Applicative Gen)
2009/11/22 20:06:22 UTCnwn
#
わかりました。QuickCheck のせいですね。
#
ていうか俺の書き方もあれだな,
#
なんだよ liftA って、ちょっと直してきます
2009/11/22 20:14:23 UTCnwn
#
直しました。これで他に QC で変なことしてなければ通るはず...
2009/11/22 20:20:51 UTCpi8027
#
おお、できましたー
2009/11/22 20:21:57 UTCnwn
#
よかたー
2009/11/22 20:25:09 UTCpi8027
#
しかしなんでこのコードでちゃんと動いてるのかが良く分からないw
#
optimize = reduce . normalize .reduce とか
2009/11/22 20:26:03 UTCnwn
#
俺にもわからんw
#
だけど一回目の reduce で (Rcp (Neg 1)) 見たいなのを展開してから normalize しないと、
#
本番の reduce がうまいこといかなかったような
2009/11/22 20:28:57 UTCpi8027
#
あー
#
逆数の扱いは割と適当です
2009/11/22 20:40:31 UTCnwn
#
あ、そういうことでなくて、normalize しないと変数を含んだ式の定数の展開がうまくいかないって言う問題が reduce にあって、(例えば 1 + x + 3 を 4 + x にできないとか) pi8027 さんのだと被演算子をリストで持ってるから単純に定数に展開できるのだけをまとめればいいんだけど、僕のは木で持ってるから、定数を一カ所にまとめてから(normalize してから)展開しないといけない。
#
じゃあ reduce . normalize でいいじゃんってなるけど、それだと 1 + x + 1 / 2 っていう式があったときに normalize すると 1 + 1 / 2 + x になるんだけどこれを reduce するとなんか 1 / 2 が残っちゃったので normalize する前にそういうのだけ先に reduce することにしたのです。
2009/11/22 20:50:53 UTCnwn
#
なんか言ってることおかしいな、後でちゃんと考えよう
2009/11/22 22:25:09 UTCnwn
#
GHC-6.12rc2 とりあえず cabal-install は動いた。hsc2hs に --cflag=-m32 --lflag=-m32 を渡すだけの簡単なお仕事
2009/11/22 22:49:45 UTCnwn
#
mkcabal ビルドするのに readline バインディングの作り方忘れたーと思ってたらレポジトリからとってきた cabal-install には cabal init がすでに入っていた。
2009/11/22 23:34:36 UTCshelarcy@twitter
#
--cflag=-m32 --lflag=-m32 って必要ですか? hsc2hs の問題も解決しているはずなのですが……。 http://bit.ly/7Pm03m