haskell-ja > Archives > 2013/04/12

2013/04/12 00:31:35 UTCikegami__
#
なるほど。ところで、Haskell golf を企画しています。どなたでも解いていいので、よろしくお願いします。締切は、5/9 の 21 時頃です。
#
#sugoih 前の発言は、『すごい Haskell たのしく学ぼう!』勉強会 in 大阪の企画のひとつです。次回は 5/9 の 19:15 からです。どなたでもご参加いただけます。http://atnd.org/events/38591
#
#sugoih ゴルフの問題はこちらです : https://gist.github.com/IKEGAMIDaisuke/5335869
2013/04/12 00:36:24 UTCcutsea110
#
動画いいですね。
2013/04/12 00:37:33 UTCikegami__
#
#sugoih Haskell golf の問題を平文でも書くと、「標準入力から文字列を得て、その文字列に含まれる '@' の個数を数えなさい」というものです。参考入力 "!@#$%$#@!" 参考出力 "2"
2013/04/12 00:38:16 UTCcutsea110
#
C-cC-cの時にプロンプトに変数入力してたけど、先にholeに入れてからやれるってのはしらなかった。
2013/04/12 00:38:41 UTCikegami__
#
#sugoih cojna さん 37 bytes ぼく 39 bytes です、参考までに
#
#sugoih 勉強会では、『すごい Haskell たのしく学ぼう!』の第 9 章を読みおえたところで、参加者はやっと IO が使えるようになりました。今回の golf の問題の背景は、参加者も考えることができるように、という配慮があります
#
#sugoih ゴルフの解答は Lingr chat で 5/9 21:00 頃に皆さんの解を公開する予定です。
#
#sugoih それまでは、ネタバレはしないで単なる bytes を我々に教えてください。Lingr chat に書いていただければ、いっそうありがたいです。
#
#sugoih が、もうひとつ、Twitter でハッシュタグ #sugoih とともに、何バイトかをつぶやいてくだされば、補足します
2013/04/12 00:44:17 UTCcutsea110
#
あとC-cC-nは使ったことなかった。C-cC-eとかC-cC-tとかは使ってんだけどあんまり使わないもんなのか。
2013/04/12 00:45:26 UTCikegami__
#
#sugoih Lingr の部屋はこちら http://lingr.com/room/sugoih/ : 現地で登録するのはこちら : http://atnd.org/events/38591 : いままでの問題はこちらです : http://yashigani.hatenablog.com/entry/2013/04/09/130241
#
告知でした。ありがとうございます
#
Agda の C-cC-n は便利ですね。
2013/04/12 00:49:02 UTCcutsea110
#
私のスマホで見てる限りはC-cC-nの結果がどう表示されるのかは判別つかなかったですが、かえったら試してみよう。
2013/04/12 00:51:44 UTCikegami__
#
Agda2 のキーボードショートカットは agda2-mode.el のなかにある agda2-command-table を見れば見当がつきます。Emacs のなかでは describe-variable すればいいと思う
#
#sugoih '@' を数える Haskell golf のことですが、ぼくは cojna さんと並ぶために 2 文字削らなければいけないです。たまに考えてるんだけど縮まない、うっうっ
2013/04/12 01:06:24 UTCikegami__
#
#sugoih henkma さん 37 bytes 把握しました。現状 cojna さんも 37 bytes で、両者トップタイです。それにしても早いな、golfer には自明なのか?
#
ネタバレは 5/9 以降ならかまいませんので、我慢してくだされ
2013/04/12 01:08:17 UTChenkma
#
たぶん golfer だと最初の解答候補が 37 でそれから考える感じの問題ですね。
2013/04/12 01:08:22 UTCnotogawa
#
自明ですね
2013/04/12 03:10:39 UTCikegami__
#
午前中考えましたが縮みませんでした。でも、まだ時間はあるので 5/9 まで頑張ります。37 bytes 書けるひとは皆さんすごいです
2013/04/12 17:05:37 UTCikegami__
#
notogawa さん、もう解決したかもしれませんが、Agda の patch は darcs send -o または darcs send -O でつくって ulfn に送ればいいです : 参照 http://wiki.portal.chalmers.se/agda/agda.php?n=Patch.HowTo
#
Agda とはひとことも言ってないぞ…
#
ちがうちがう Standard Library か
2013/04/12 17:18:11 UTCikegami__
#
間違っていたので訂正したいのですが、Agda 自身(Agda standard library)の修正は、darcs send するのではなく、issue tracker に登録してほしいそうです : http://code.google.com/p/agda/issues/list
#
ASL ではない
2013/04/12 17:21:28 UTCnotogawa
#
あれ?ASLはNilsさんに送ればいいんですよね?(もう送っちゃった)
#
issue trackerか
#
どうしようかな
2013/04/12 17:23:52 UTCikegami__
#
すみません、Nils に送ればバッチリです
2013/04/12 17:24:30 UTCnotogawa
#
あ,よかった.
2013/04/12 17:25:02 UTCikegami__
#
くりかえすと Agda standard Library のパッチは Nils に送る、または Agda mailing list に送る (more moderated) です
#
混乱させてしまい、すみません
2013/04/12 17:25:23 UTCnotogawa
#
いえ,たすかります
2013/04/12 17:28:02 UTCikegami__
#
Agda standard library へのパッチは、たとえばこのように Agda ML に流れています : https://lists.chalmers.se/pipermail/agda/2012/004347.html
2013/04/12 17:31:27 UTCnotogawa
#
一応darcs chengesでのパッチっぽい変更に対応するメールAgda MLにあるか探したりしましたがマチマチのようだったので
2013/04/12 17:33:19 UTCikegami__
#
そういう重要なことは Wiki に書いてくださいよ、っていうんだけど、いつも Wiki なんだから気がついた奴が書けばいいだろ、みたいなことになるんですよね…
2013/04/12 17:39:09 UTCikegami__
#
README に "attach the patch file to an email" って書いてあるけど、誰宛てに出すんだよ… : http://www.cse.chalmers.se/~nad/listings/lib/README.html
#
puzzled