#そういえば前回のhasmokuの懇談会でFreeの話が盛り上がってましたが、
#自由モノイドがListしか存在しない…って話、出てましたっけ。
#茶化すようで恐縮ですがあいやさんその発言はもはや初心者じゃない...w
#そう言ってもらえてうれしいですが、初心者だと自負してます!w
#「圏論の歩き方」を歩けなかったので初心者です!
#なるほどHaskellの初心者じゃなくて圏論の初心者ということですか...
#プログラミングHaskellのParserの章で躓いたので、Haskellも初心者です!
##自由モノイドがListしかない、ってところに関して今更気づいたんですが、 https://t.co/BSyNS1lCGV も自由モノイドなんじゃないかと。(ちょっと自信ない) #自由対象、なんかの圏の始対象だから同型を除き一意だったはず
##集合全体の圏Setsと、モノイド全体の圏Monsの間の
関手F : Sets -> Mons
が存在して、関手Fの左(?)随伴
忘却関手G : Mons -> Sets
が存在する…ということっていうのも懇談会で聞いたんですが
このモノイド全体の圏を
任意の代数的構造抽象化したのがFreeというもの…ですかね?
(そもそもこの随伴を、任意の代数的構造に当てはめられるのかな?)