Gauche > Archives > 2018/03/06

2018/03/06 03:19:08 UTC齊藤
#
記事1の方の翻訳を WiLiKi に投稿したけど、内容の理解が不充分なので変なところあるかも。
2018/03/06 03:59:17 UTCshiro
#
ありがとうございます。ちょっとだけ直しましたが助かります。
2018/03/06 04:08:35 UTCshiro
#
cascadeって日本語にしにくい言葉だな。名詞で"something arranged or occurring in a series or in a succession of stages so that each stage derives from or acts upon the product of the preceding"、動詞ではそういうふうにものを配置する、って意で使ってる。
2018/03/06 04:59:10 UTC齊藤
#
私がカスケードという言葉を知ったのはたぶん C の入門書か何かで、 foo(bar(baz())) みたいに呼び出すのをカスケード記法と言っていたような記憶があるんですが、手元にある書籍を読み返しても出典が見つけられない……
2018/03/06 05:00:57 UTCshiro
#
戻り値を次の関数に渡して次々に処理してゆく、という意味でまさしくカスケードだと思います。