COMMON LISP JP > Archives > 2010/03/25

2010/03/03 02:14:48 UTCえんどう
#
「Common Lispで学ぶ」はhigeponさん案です
2010/03/03 02:19:34 UTCIori_o@twitter
#
RAIPの邦題ですか?RT : えんどう: 人工知能プログラミング大全に決まりそうな気配。私案は「Common Lispで学ぶ人工知能プログラミングの神髄」 http://bit.ly/bCUZB0
2010/03/03 02:52:08 UTCeyasuyuki@twitter
#
PAIPの邦題ですよ>人工知能プログラミング大全
2010/03/03 04:30:08 UTCg000001
#
Common Lispで学ぶ人工知能プログラミングの神髄 の方が買いたくなりますねw
#
まあ自分がCL好きというのもありますが('-'*)
2010/03/03 04:39:11 UTCsnmsts
#
重症なCLerはなんてタイトルでも買うので参考にならないというw
#
僕もCLって入っていたほうが嬉しいですね。
2010/03/03 06:26:06 UTCmaru
#
CLと聞くとOpenCLを連想しちゃう僕はもうだめぽ
2010/03/03 12:17:46 UTConjo
#
http://norvig.com/Lisp-retro.html
#
AIMAがエージェントアプローチ人工知能として出てるので、クラシック人工知能<small>Common Lisp</small>
#
あぁ、改行押すと書き込まれてしまうのか。どんどん書き込んでしまう
2010/03/03 12:30:41 UTConjo
#
とにかくおめでとうございます買います。
2010/03/05 14:18:03 UTCaka
#
一応二度読んだ者として。今、出すなら、「古典的AIプログラミングの技法」かな。
2010/03/06 11:36:28 UTCg000001
#
21時からShibuya.lisp TT#5の観覧募集を開始しまーす
#
今回はどうもClojure色が強くなるんではないかと
2010/03/06 12:04:42 UTCg000001
#
http://shibuya.lisp-users.org/2010/03/06/sltt-5-atnd/
#
告知しましたー。
#
ATNDが重いんですがどうも今日はあまりATNDの調子が良くないみたいです
2010/03/21 01:23:54 UTCshiro
#
@dico_leque 「Common Lisp の (declare (type ...)) が型検査方面に効いてコンパイル時に推論してエラーを出してくれないかなあとかいう感じだったか]
#
@dico_leque CLの方針として、型検査が正当なプログラムの動作を変えてはいけない、というのがあったような気がする。
#
@dico_leque s/型検査/型宣言/
#
@dico_leque なので、型宣言無しで動いてたプログラムに型宣言をつけたらエラーになった、というのが許されないんじゃなかったかな。
#
@dico_leque (あ、でも型宣言した値の範囲外の値を与えた場合の動作は未定義になるのだから、動作が変わること自体はいいのか。コンパイル時にはねることがダメ、だったかな)
2010/03/21 01:58:44 UTCshiro
#
こういう発想って、俺様>コンパイラ、ってことなのかも。コンパイラごときが俺様の邪魔をするな、というか。良く言えば、(declare (fixnum x)) は「xがfixnumであることは俺が保証するから、おまえ(コンパイラ)は黙って俺についてこい!」みたいな。
#
マッチョプログラマというか、昔の「Real Programmer」伝説、みたいな感じ。
2010/03/21 08:15:03 UTCkoguro
#
Shibuya.lisp TT#5の動画をアップロードしました。
#
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/mylist/18184892
#
YouTube
http://www.youtube.com/view_play_list?p=173DF0BC103A998B
2010/03/23 19:45:19 UTCshiro
#
リクエストがあったのでChaton Clojure部屋作りました。
#
http://practical-scheme.net/chaton/clojure/
#
Twitterは @chaton_clojure です。