COMMON LISP JP > Archives > 2009/08/02

2009/08/02 13:35:56 UTCaka
#
Qiの開発者がQiの開発をやめる、というかコンピューティングから離れるそうな。。。
#
http://groups.google.com/group/Qilang/browse_thread/thread/592773c562017d87?pli=1
#
こちらは遺言的なものだが、参考になると思う。
#
http://www.lambdassociates.org/blog/nextlisp(1).htm
2009/08/02 16:13:45 UTCg000001
#
おお、インドに行っちゃうんですか…
#
nextlsp(1)読んでて思ったんですが、もしかしてQiは、'気'から来てるんですかね。
2009/08/02 16:21:25 UTCg000001
#
CLが70年代の技法ってのは、まあ、そうでしょうね('-'*)
2009/08/02 17:23:43 UTCaka
#
Markが言っている、genotypeとかkernel lispってSchemeそのもののような気がするんだけど、何で彼はClojureまで言及してて、Schemeに言及しないのかなぁって。
#
QiみたいのをCLでごりごり書く人も、場合によってこういう認識なのかー、というのにびっくりしました。
#
あ、Qiは気から来てるです。
#
FFIとかスレッドとかを標準化して欲しいっていうのは、Shibuya.lisp TT#2でも出ていたどおり確かなんですが。
#
CLtL3かSRFIみたいなもの(CRFI?)が欲しいですね。。。
2009/08/02 17:29:04 UTCg000001
#
そういえば、shemeへの言及ないですねw
#
SchemeもLisp1.5の精神を取り戻すというのが根本にあった気がしたんですが、
#
どこで読んだんだっけな。
#
FFIとかマルチプロセッシングは、80年代に商用CLの処理系が出てきたときには
#
あたり前のように拡張として付属してきてたみたいなんですが、
#
どこでその流れが廃れたんだろうかなと、最近思います
#
あたり前のように拡張として付属してきてた、ってのは、やはりLispマシンに対抗してたんだと思うんですが
#
標準化に関しては、標準化される前に勢いがなくなったって感じなんですかねw
2009/08/02 17:35:38 UTCaka
#
Frantzのマルチコア対応ACL(バージョン9)はやっと今年出るみたいですね。
2009/08/02 17:36:48 UTCg000001
#
こないだニュースになってましたね('-'*)
2009/08/02 17:38:12 UTCaka
#
スレッドとかは処理系の差異を吸収するライブラリとか結構あるので、SRFIみたいに標準化?する機構があればいけると思うんだけどなぁ。
2009/08/02 17:38:22 UTCg000001
#
SRFIみたいなのは何回か提唱されていて
#
CLRFIとか、CDRとかあるみたいですが
#
CLRFIは全然ですねw
#
CDRは割とやる気な気がします
2009/08/02 17:39:46 UTCaka
#
なるほどです。CDR、調べてみるです。
2009/08/02 17:39:49 UTCg000001
#
http://cdr.eurolisp.org/
#
CLtL3は今のところメーリングリストもあまりぱっとしてないような
2009/08/02 17:56:31 UTCaka
#
覗いてみました!問題意識は共有されてるみたいだから、機が熟せば成せるとポジティブに考えてみたり。
2009/08/02 17:58:38 UTCg000001
#
ですね、最近こういう流れが盛り上りつつあるようなので、何か展開があるのかもと期待▼ふふ【('-'*)】
#
ああ、SKKがw