haskell-ja > Archives > 2015/05/29

2015/05/29 04:46:40 UTCikegami__
#
Haskell とは違う言語 X に QuickCheck を実装したい欲がでてきたけど、ここは委譲の精神で克服したい…静的型付きでなくても、評価戦略が非正格でなくても、関数型言語でなくても、 QuickCheck の機能は実現できるんだよなあ
#
ユーザに使ってもらうためには、命題論理もどきの制約条件や Arbitrary をコンビネータで書くことに慣れてもらわなければいけないのと、既存のテストフレームワークと共存してもらったほうがいいことなどがあり、実は些末なことも手がかかると思うので、簡単には手が出ないです…
#
Haskell の QuickCheck に忠実でなくてもいいなら、そういうインターフェースじゃなくてもいいんだろうけど、それは property based な random testing でしかないと思う
#
いやまあ、それはそれで欲しいんですけれども(必要ないとは言っていません)
2015/05/29 04:54:50 UTCikegami__
#
ところで、明日はいよいよ Lens & Prism 勉強会ですね http://connpass.com/event/13929/
2015/05/29 04:56:02 UTCちゅーん
#
資料の進捗ダメです!!!
2015/05/29 04:57:29 UTCikegami__
#
刺激されて makeClassy をながめています
2015/05/29 04:57:57 UTCxuwei_k
#
そういえば、Scalaにsmallcheckも移植しようとして挫折しています・・・
2015/05/29 05:00:57 UTCikegami__
#
smallcheck を移植するときに、はまることってなにでしょう。実装についてなにも知らないですが、気になります(書くのに長くなるようでしたら、いそがないです)
#
lazy をサポートしてない言語で lazy SmallCheck をどう書くかは、言語によっていろいろわかれそうな気がします
2015/05/29 05:07:12 UTCxuwei_k
#
まずsmallcheckが依存してるLogicT https://hackage.haskell.org/package/logict を移植して、なんとなく移植出来たかと思いきや、LogicTのドキュメントに書いてあるlawが満たされてない、という状態
#
元から間違ってるのか、移植する際に間違ったのか不明という
#
まぁそれは気にせずそのまま移植してみればいいんですけど、それもやりかけで止まってます
2015/05/29 05:08:44 UTCikegami__
#
なるほど。LogicT は Oleg さんたちの仕事みたいだ(知りませんでした) http://okmij.org/ftp/papers/LogicT.pdf
2015/05/29 05:28:09 UTCikegami__
#
"Can lenses deal with records that share key names or do they suffer the same limitations as regular Haskell?" http://www.reddit.com/r/haskell/comments/1dpk2b/haskell_for_all_program_imperatively_using/c9smm6e
#
Lens について何も知らなくて、ここを見ている http://dev.stephendiehl.com/hask/
#
Lens について、こことか https://www.fpcomplete.com/school/to-infinity-and-beyond/pick-of-the-week/a-little-lens-starter-tutorial
#
便利そう、興味を持つ人が多いのもうなずける
2015/05/29 05:38:50 UTCikegami__
#
誰かが参加記録を書いてくれると嬉しいなあ