haskell-ja > Archives > 2015/02/26

2015/02/26 01:26:23 UTCkazu
#
{-# LANGUAGE DeriveFunctor #-} を宣言しておいて、
#
data U a = U a deriving Functor は OK ですが、
#
data U a = U (a -> a) deriving Functor は NG ですね。:-)
2015/02/26 02:18:21 UTCxuwei_k
#
deriving Functorの仕組みというか、理論的背景ってどうなってるのでしょう?(まぁ論文読めということになるのでしょうが)
#
つい数日前、いよいよScalaでderiving Functorやれる的な話が出てきたんですが、このあたり https://github.com/milessabin/shapeless/blob/6534334603a640/examples/src/main/scala/shapeless/examples/functor.scala#L124-L127
#
に書いてあること、原理的にはHaskellのやつと同じなのかな?
2015/02/26 04:12:33 UTC[1..100]>>=pen
#
https://www.fpcomplete.com/user/edwardk/snippets/fmap を読んでて F が functor になりえない場合はどうなるんだろうというのがきっかけの質問です。