COMMON LISP JP > Archives > 2009/06/02

2009/06/02 02:47:27 UTCshiro
#
Shibuya.lispをプライベートチャットルームとして作成しました。
#
Basic認証を使ってるんですが、登録のインタフェースは(まだ)作ってないので、
#
とりあえず登録作業はこっちでやります。
#
誰を登録したら良いか教えてください>運営者の方
#
shiro at acm dot orgにでもメールしてもらえれば。
2009/06/02 04:46:50 UTCg000001
#
ありがとうございます!
2009/06/02 05:33:03 UTCg000001
#
リーダーsnmstsさんがとりまとめかな? よろしくお願いします!
2009/06/02 07:48:02 UTCsnmsts
#
かきこめない
#
かきこめた
2009/06/02 07:55:08 UTCsnmsts
#
ありがとうございます。面子はかなり変動しますので、可能ならば、lisp/schemeとかshibuya/lispとかそういう感じのものがひとつあって…というのが良いかと思います。
2009/06/02 07:55:51 UTCshiro
#
というのは? 具体的には?
#
aa,
#
アカウントがひとつってことですか。
2009/06/02 07:56:18 UTCsnmsts
#
lingr運営はschemeとだけ打てばはいれましたです
#
そうです
2009/06/02 07:57:42 UTCshiro
#
なるほど。それではひとつ作ってユーザ名とパスワードをメールします。
#
gmail.comの方でよいですか?
2009/06/02 07:58:26 UTCsnmsts
#
お願いします。
2009/06/02 08:07:09 UTCshiro
#
送りました。
2009/06/02 08:24:13 UTCsnmsts
#
受け取りました。ありがとうございます。
2009/06/02 12:45:49 UTCenami
#
eusのuが梅園というのだけやけに記憶に残っているなあ
2009/06/02 12:58:28 UTCenami
#
pointerの下2bitにtagを埋めるというの、自分が見たのはeuslispが最初かも。emacs lispは上だし。
2009/06/02 13:00:46 UTCshiro
#
Olin Shiversの"History of T"に、Jonathan ReesがNILでそのテクニックを開発しただったか覚えてきただったかいう記述があったような記憶が > lower bit tag
2009/06/02 13:05:07 UTCshiro
#
あ、今確認したけどちょっとニュアンスが違うかな。lower bit tagでfixnumを000にすれば演算が楽だとかそういう話だから、lower bitsをtagに使うこと自体はさらに遡れるのかも。
2009/06/02 13:11:17 UTCenami
#
originという意味ではもっと前でしょうねえ。自分がeuslispをちょっとかじったのは1988 or 9くらいなの。
#
s/なの/&で/
#
その雨にmsdos or cp/mで動くlisp処理系もらってたんだけど、ろくにつかってなかった。ごめんなさい。
2009/06/02 16:02:46 UTCg000001
#
おお、EusLispネタが展開されているw EuLispもユーリスプって読んでるのを聞いたことがあるんですが、自分が知らないだけで実は普通にユーリスプなんでしょうか。ヨーロッパだけにイーユーなのかと思ってましたが…。
#
タグビットの話も追い掛けると深そうです(*'-')
2009/06/02 21:32:47 UTCenami
#
その読み方は知らないなあ。自分は普通にいーゆー…って読んでたように思います