Chaton > Archives > 2010/08/31

2010/08/31 13:05:29 UTCshiro
#
test
2010/08/31 14:07:36 UTCPocket
#
$B%F%9%HEj9F$G$9!#(B
#
あ、文字化けしてる... utf8にエンコードするのを忘れたようだ..
#
$B%F%9%HEj9F$G$9!#(B
#
$B%F%9%HEj9F$G$9!#(B
2010/08/31 14:10:44 UTCshiro
#
iso-2022-jpになってるね
2010/08/31 14:11:01 UTCPocket
#
This is test message
#
うわ、エラーがでていたので投稿失敗したと思っていたのですが、気づかない間に連投していた..
#
修正します。
#
This is test message
#
$B%F%9%HEj9F$G$9!#(B
#
Hmm...
#
テスト投稿です。
#
お、成功した。
2010/08/31 14:18:45 UTCPocket
#
投稿はできた。次はObserveしてみよう
#
例えばNotifyで更新をしらせたいなら定期的にObserve(GET)して帰ってきたcontentをnotifyすればいいと言ったかんじですか?
2010/08/31 14:26:13 UTCshiro
#
ObserveはCometなので、GETしに行くと何らかの変化があるまで応答が戻って来ません。応答が来たら即座にまたGETしに行ってください。
#
応答の中にposというパラメータが含まれてて、次の
#
GETにそれを渡せば、その次の応答ではpos以降の発言が入ってきます。
2010/08/31 14:28:06 UTCPocket
#
なるほど、再帰的に呼び出していけばOkそうですね。
2010/08/31 14:54:26 UTCPocket
#
テスト投稿です
#
JSONに失敗するとおもったらhtmlがかえってきている...?
2010/08/31 15:01:06 UTCshiro
#
ん? どのスクリプトからの応答ですか?
2010/08/31 15:03:58 UTCPocket
#
ObserverでGetしてきてそのcontentというのをperlで通常通りとりだすとhtmlが..おそらくページのソースか何かです。
#
こちらのプログラムのミスかもしれません。
2010/08/31 15:09:29 UTCshiro
#
observerのendpointは二つの役割があって、posパラメータを渡さないと最初にページスケルトンのhtmlを返すようになってます。
#
当初はwebアクセスだけを考えていたので。
#
apiアクセスの場合、apiloginの応答にposパラメータが含まれてると思うので、それをobserverに渡してください。
2010/08/31 15:11:27 UTCPocket
#
ええっと、APIのドキュメントにはパラメータ名として p とかかれているので、ぼくは p という名前で押してているのですが
#
s/押して/渡して/
2010/08/31 15:13:14 UTCshiro
#
あ、observerni
#
observerに渡すのはpですね。apiloginから返すのはposだ。不統一ですみません。
2010/08/31 15:14:17 UTCPocket
#
いえいえ.
2010/08/31 15:20:05 UTCPocket
#
pos:99223: comet-uri:http://practical-scheme.net:9993 cid:15988235
#
pとcをそれぞれposとcidにしてcomet-uriをgetすれば良いんですよね。..なんで上手く行かんのだろう...
2010/08/31 15:24:04 UTCshiro
#
それでいいはずだけどなあ。
2010/08/31 15:26:59 UTCPocket
#
もしやperlのHTTP::RequestへのParameterの与え方が違うかもしれません。ちょっといろいろ試してみます。
2010/08/31 15:30:07 UTCshiro
#
ログ見たけどそのcidwo
#
そのcidを含むGETリクエストは記録されてないので、パラメータがうまく渡ってないのだと思います。
2010/08/31 15:30:47 UTCPocket
#
なるほど。
#
いま気づいたのですがちなみにcidに8が2個じゃなくて3個みたいでした、159888235のようです。こちらではどうでしょうか
2010/08/31 15:34:05 UTCshiro
#
それも無いです。
2010/08/31 15:34:22 UTCPocket
#
そうですか...頑張ってみます
2010/08/31 15:48:35 UTCPocket
#
APIのドキュメントにcidが変わらないうちにすぐにObserveしてくださいと記述されているのですが、これはどれくらいの時間ということでしょうか?
2010/08/31 15:52:18 UTCshiro
#
10秒ですね、今は。
2010/08/31 16:19:07 UTCPocket
#
相変わらずhtmlしかとれませんね... Connecting...とかがかかれたHTMLが帰ってくるだけです。
#
試しに直接URL作成してgetしてみたいのですが、URLの形式は
#
comet-uri&p=pid&c=cid のような形式でいいでしょうか?
2010/08/31 16:24:25 UTCshiro
#
query stringでつけるのでcomet-uri?p=pos&c=cidですね。
2010/08/31 16:25:13 UTCPocket
#
テスト浮こう
#
お!いまテストと浮こうといれたところちゃんとかえってきました。Perlのモジュールの内部の問題のようです!
2010/08/31 16:30:20 UTCPocket
#
テスト投稿です
#
テストです
#
テスト、何度もすいません
#
なんどもすいません
#
もういっちょ
#
お、順調にデータがとれている事を確認できました!
#
あとは投稿文字列は正規表現でspanの中身だけを切り出せば.よさそうです、しかしnameがurlなのですが投稿者名ってどこからとれますか?
2010/08/31 16:39:42 UTCshiro
#
ああそうか。observerのjsonインタフェースはweb用に作ってたのをそのまま流用してるんで、既にweb表示に適した形に整形されたやつが返ってくるんだ。
#
つまりwebで見ているように、同じ投稿者の連続する発言については投稿者名が一度しか出てこない。
#
Sexprでアクセスすると全発言に投稿者名がついてくるんだけど。
#
そうか、それじゃobserverはs省略時に現在の動作、s=1でSexpr、s=0でjsonでsexprと同等の情報を返す、とかしようかなあ。
2010/08/31 16:42:18 UTCPocket
#
なるほど、よろしくお願いします。
2010/08/31 16:50:47 UTCshiro
#
てすと
2010/08/31 16:58:13 UTCshiro
#
test
#
test2
#
test4
#
test5
#
てす
#
てすてす
#
わんもあ
#
あげいん
#
とりゃ
#
ふむ
#
それ
#
>Pocket この部屋のコードだけ入れ替えてみました。s=0でアクセスしてみてください。
2010/08/31 17:15:11 UTCPocket
#
了解です。
#
てすてす
#
てすてす
#
お〜い
#
てすと
#
つまり、先ほどのURLの末尾に&s=0をついかするだけですよね
#
テスト
#
...
#
tesuto
#
お、帰ってきました
#
JSONになっています。
#
テスト
#
てすてす
2010/08/31 17:21:14 UTCshiro
#
contentの中身は発言の配列で、各発言は[発言者,タイムスタンプ,内容]、タイムスタンプは[seconds,microseconds]です。
2010/08/31 17:22:01 UTCPocket
#
なるほど
#
もうすこしテストしてみます。
#
テスト
#
テス
#
テスト
#
テスト
#
ありゃ
#
う〜ん
#
もういっちょ
#
テスト
#
テスと
#
あれ
2010/08/31 17:27:47 UTCshiro
#
ちょっと出かけます。
2010/08/31 17:27:59 UTCPocket
#
了解です、しばらくテストしてます。
#
Hey
#
テスト
#
テスト
#
なぜかGETの前にプリント文をいれないとうごかない...
#
テストです
#
あ、こんどは雨後イが
#
タイミングの問題か
2010/08/31 18:05:09 UTCPocket
#
Notifyでるか?
#
うわCUIにはちゃんとでたがNofityにはもじばけか〜
#
まあ文字コードのもんだいだから大丈夫か
#
さてさて
2010/08/31 18:14:41 UTCPocket
#
さてさて
#
テスト
#
もういっちょ
#
てすてす
#
notify-sendで直接
#
ありゃこりゃあちがうのう
#
てすてす
#
そろそろ寝ようか
#
今日はねよう
#
お!ちゃんともじばけしないででた
#
もういっちょ
#
しかし変なエラーはでたまま
#
よし
#
ほいさ
#
どうだ?
#
続きは明日にしよう。おやすみなさい。
2010/08/31 23:24:59 UTCPocket
#
テスト
#
お!
#
ちゃんと文字化けせずに出るようになった
#
完成〜
2010/08/31 23:33:02 UTCPocket
#
IconTest
#
まあアイコンは出なくても良いか
2010/08/31 23:39:16 UTCPocket
#
異常なメモリ消費にならないか
#
とりあえず、監視しつつ処理
#
少しメモリが大量に消費されるのではと不安になったり
#
あ、でも大丈夫そうか
#
大丈夫だConnectedがうなぎ上りに増える事もないし、