haskell-ja > Archives > 2012/01/08

2012/01/08 07:29:10 UTCshelarcy@twitter
#
あれ? [[$date]] は文字列を日付に変更するという $SUG$ 相当の機能ですよね? http://t.co/EQQPMWJE
2012/01/08 07:34:28 UTCmasterq
#
あ、"[[$date]]"という文字列はcommit後のデータから失なわれてしまっても良いのでしょうか。wiliki使ったことないのでよくわかっていません。。。今はgit logからページ表示時に$SIG$を展開できそうなので、そんなpluginを書けるか検討しています。。。
#
その前にDebianのgititパッケージがまだplugin対応していないので、そっちをBTSしようとしていて。。。はふぅ。。。
2012/01/08 07:41:30 UTCshelarcy@twitter
#
[[$date]] の機能としては、"[[$date]]" という文字列自体は消えてしまっても構いません。むしろ "[[$date]]" という文字列を消す方が期待する振る舞いだと思います。
#
ただ、WiLiKi では [[$date]] とは別にページの最終更新日時を表示する機能も提供しているので、そちらもあると良いかもしれませんね。
#
あら……そうなんですか……。 > その前にDebianのgititパッケージがまだplugin対応していない
2012/01/08 07:45:52 UTCmasterq
#
あ、そうであれば$SIG$でないでしょうか。 http://wiki.masterq.net/Sandbox では$SIG$を使えるようにしてあります。特に問題報告がなければ、wiki.haskell.jpでも有効にします。
#
で、別途ページ更新日時を表示する機能は必要ということですね。wilikiからの移行マニュアルみたいなページも用意した方がいいっぽいですね。。
#
s/$SIG$でないでしょうか/$SIG$で問題ないでしょうか/
2012/01/08 07:49:34 UTCshelarcy@twitter
#
はい、私はそれで問題ないと思います。念のため @nobsun にも確認して貰った方が良いですけれど。
2012/01/08 07:52:06 UTCmasterq
#
@nobsun $SIG$を使えばwilikiの[[$date]]と同様にWikiPage編集時の日付が展開されます。これで問い合わせ2件は解決できると思います。
2012/01/08 07:52:34 UTCshelarcy@twitter
#
そうですね。移行マニュアルを用意してもらえると助かります。
2012/01/08 08:11:57 UTCmasterq
#
とりあえず移行マニュアルを作成開始してみました。wilikiユーザの方で気づいたことがありましたら、書き込んじゃっていただけると助かります。 http://wiki.haskell.jp/WikiManagement/FromWiliki
2012/01/08 10:05:04 UTCmasterq
#
Wikiページ下部に最終更新日時が自動的に入るようになりました。 http://wiki.haskell.jp/WikiManagement/FromWiliki
2012/01/08 10:22:51 UTCmasterq
#
でも$SIG$はソースコード中に存在しても日付に変換されてしまうので、、、ちょっと残念ですね。。。
2012/01/08 22:59:57 UTCnobsun
#
$SIG$,tocの件了解です。
#
ありがとうございます > masterq