haskell-ja > Archives > 2009/10/20

2009/10/20 08:20:46 UTC[1..100]>>=pen
#
The Typeclassopedia の日本語訳いいですね。
#
誤訳など報告したいですがメーリングリストにいっぱい書くのも気が引けるのですが
#
引けるので sampou にページ作るのどうでしょう。
2009/10/20 08:23:08 UTCsnak
#
記事のコメント欄に書いていただいて結構ですよ。
2009/10/20 08:24:48 UTC[1..100]>>=pen
#
長くなってもいいですか。
2009/10/20 08:25:49 UTCsnak
#
ぜひお願いします。
2009/10/20 08:26:09 UTC[1..100]>>=pen
#
今のところ8つ。今後もっとでてくると思います。
2009/10/20 08:33:19 UTCsnak
#
ありがとうございます。お待ちしております。
2009/10/20 09:18:19 UTCnwn
#
訳語の選び方についていろいろ思うことはあるけど、すごく GJ だと思うます これで Applicative 厨がふえるといいなあ
2009/10/20 09:23:36 UTCnwn
#
訳語の選び方について思うこと: 例えば Functor とか Monad とかを 「ファンクタ」や「モナド」ってそのままカタカナにしちゃうのは「訳した」ことになってるのかなーとか (もちろんこれは個人的な感覚ですが)
#
他にどう訳したらいいかは知らないけど
2009/10/20 11:10:44 UTCsnak
#
Functorは関手で良いのかなと思うのですが、Monadは何か良い訳はあるのでしょうか。Applicativeもアプリカティブじゃあんまりだと思ったのですが、いい訳語が見つかりませんでした。この辺の用語は無知なもので全然わかりません…
2009/10/20 11:21:50 UTCbonotake@twitter
#
一番困るのがArrowsの訳です。Monadはもうモナドで定着している気がします。
2009/10/20 11:26:52 UTCmasahiro_sakai@twitter
#
Monadは「単子」という訳も一応はあったような。
2009/10/20 11:46:25 UTCnwn
#
DQNっぽく: 斑苦多 喪無都 悪郎 悪痢刑血武闘派
#
悪痢刑血武