haskell-ja > Archives > 2009/10/18

2009/10/18 01:17:02 UTCshelarcy@twitter
#
先の post は、型構成子クラスが導入されたのが 1.3 だということです。分かりにくかったと思うので、念のため。
2009/10/18 01:25:51 UTCshelarcy@twitter
#
1.3 の仕様を見てみたのですが、新機能として紹介する部分では型構成子クラスと書かれているものの、型クラスを説明する4.1節にはおなじみの「このレポートではもはや型クラスと型構成子クラスという二つの用語を区別する理由はない」という記述がありますね。
2009/10/18 01:29:57 UTCshelarcy@twitter
#
@nobsun というわけで、1.3 で型構成子クラス導入した時点でもう既に型クラスと型構成子クラスは区別する必要がなくなっていた、ということで良いようです。
2009/10/18 05:52:38 UTCshelarcy@twitter
#
.圏論勉強会会場なう。……という風にやれば良いのかな?
2009/10/18 07:57:04 UTCshelarcy@twitter
#
@hiroki_f とりあえず、来月の圏論勉強会は15日にしました。
2009/10/18 09:36:44 UTCshelarcy@twitter
#
lemma 5.7 の (c) の証明終了。
#
今回は http://d.hatena.ne.jp/m-a-o/20090914#p2 を頼りに lemma 5.7 の (c) の証明をやりました。
#
というわけで、今回の圏論勉強会は終了です。お疲れさまでした。
2009/10/18 13:01:09 UTCえんどう
#
@nobsun これでいい? http://popokilani.com/index.cgi/paina/party?code=haskellgong01